2011.06.09
ジャンプSQ.11年7月号・感想♪
前回の合併号から1ヶ月以上空いた今月号。
お待ちしてました~~~♪
が、どこを探してもDグレが無い!
え?休載?コミックスは出たものの、物足りない~。
まぁこれも元々休載の多い作品ですから、
来月復帰してくれると信じて待ちましょう(^^;
表紙は「ToLOVEる」。ヤミは相変わらずの鯛焼き。
巻頭は新連載「はにめろ。」。
以前読切で登場した作品のリニューアル。
絵はあんまり好みじゃないけど、
最後の会話シーンのこういう雰囲気は結構好き。
大ゴマに顔up多いですね。目がちょっとコワイ★
「青の祓魔師」:アニメのOPが割と好き。坊達可愛いw
本編。勝呂父刺された!?このまま死んじゃいそうです(>_<)
剣を抜けなくなってしまった燐。自信喪失?
どう立ち直るのでしょうね。
「GATE7」:センターカラー。
なんかようわからんけど、明智光秀とバトルな感じ?
瓜二つの光秀と炎禍、やり取りがなんか変ですw
そこへ伊達政宗&小十郎も登場。政宗くん、小6かい。
CLAMPは好きなんだけど、ここまではなんか淡々としてて
どうもイマイチ盛り上がらない私です。
「魔女の時間」:裏生物の搬送。
ウサちゃん・・・キュート?微妙過ぎないか?(笑)
「ToLOVEる」:はい、今月も娘の手に渡る前に切り取りました★
女体化リト・・・だよね?実は切り取ったまま読んでないや(^^;
「貧乏神が!」:扉の1等賞紅葉が可愛いです。
体育祭前の学校。おねだり撫子相手に石蕗ニブイ~w
牡丹とへんてこ3人組によって市子ピンチ!!
「ロザリオ」:胡夢と月音がビミョーな雰囲気に。
でも月音の心はやっぱりモカなんだよね。う~ん。
フェアリーテール総本部に連れてこられたモカ。
御伽の国の総司令って刈愛の母親なの?
複雑な家庭事情だなぁ。
「新テニプリ」:センターカラー。
U-17海外遠征組の帰還。皆さん、一体おいくつ!?
絶対高校生には見えねぇ~www
「屍鬼」:最終話ならぬ祭終話。
沙子をいたぶる親父が怖ぇ!こうなってしまうと
人間と屍鬼、どっちが悪者かもうわかりませんよね。
起き上がった静信がすっかり雰囲気変わってます。
読切「唐獅子キッズ」:センターカラー。
な、なんか不思議な作風。姉御がかっこいいな。
「紅」:真九郎殺人事件?!
警部役の紫ちゃんが可愛いです。
ラーメンにお茶と飲み食いさせられる切彦も(笑)
「クレイモア」:「無骨な大剣は・・・(略)」の
ラキがかっこよかったです。
歴代ナンバー1が3人?手強そうですね。
「Luck Stealer」:来栖、ロアの弟と対面。
弟の言う事が真実なら少しは救いがあるかな。
ロアも花凛も無事・・・とは言い切れなくても
なんとか助けられると良いのですが。
「エンバーミング」:ジョン、少しは記憶が残ってる?
無理な気はするけど、ピーベリーと元鞘に戻してやりたい~。
アバーラインさん、いいなぁ。この人ムードメーカーだよね。
人と人造人間とが共存してたはずのポーラールートが、
今は人々が襲われる街に変貌していました。
「ソーラーカー」:センターカラーで最終回。
集中連載だったのか~、まぁハッピーエンドで良かったですね。
翔太と潤子のその後も見たかったです。
「月華美刃」:松の皇女トヨの過去話。富士原、実は良い人?
殺したように見せかけて実はトヨを逃がしていたんですね。
「大切なもの捨てて泣くくらいなら怖くてもしがみついてろ」
カグヤちゃん、いい事言うな~(^o^)b
「エグザムライ」:敵の本拠地・六本木地獄城にいざ突入!
バラバラにされ、敵との1vs1のバトルになったザイル一族。
どこもピンチみたいです!
白耶の元にやってきたヒロは、ソラが白耶の妹と知らされます。
それでも「500年共に闘ってきた大事な仲間」と言うヒロ、
かっこいいですね~♪
覇神モードになった白耶、女性型?胸が・・・。
次回最終回だそうです。原作付きなだけに
そんなに長くはないだろうと思ってはいましたが、
全8回は短いなぁ。1年or4巻以上は欲しかった~、残念。
あとはいつも通り読んだり読まなかったりです。
あれ?
「Dグレ」だけじゃなく、「テガミバチ」と「ウルティモ」は?
3作品も休載だなんて淋しいな。
次号は新連載「長谷部さんのいる野球部」が巻頭。
知らない作家さんかな?
読切で、前にも載った「1/11」が再登場。
前回は結構面白かったので、次も楽しみです。
あと、またなんか新雑誌が創刊するんですか?
「ジャンプSQ.ラボ」だそうです。実験室?どんな風に?
星野桂や天野洋一、助野嘉昭、大賀浅木らも載るそうな。
気になる面々です。忘れなかったら買っちゃおうかなぁ(笑)
ジャンプSQ.2011年7月号 集英社 2011年6月4日発売
お待ちしてました~~~♪
が、どこを探してもDグレが無い!
え?休載?コミックスは出たものの、物足りない~。
まぁこれも元々休載の多い作品ですから、
来月復帰してくれると信じて待ちましょう(^^;
表紙は「ToLOVEる」。ヤミは相変わらずの鯛焼き。
巻頭は新連載「はにめろ。」。
以前読切で登場した作品のリニューアル。
絵はあんまり好みじゃないけど、
最後の会話シーンのこういう雰囲気は結構好き。
大ゴマに顔up多いですね。目がちょっとコワイ★
「青の祓魔師」:アニメのOPが割と好き。坊達可愛いw
本編。勝呂父刺された!?このまま死んじゃいそうです(>_<)
剣を抜けなくなってしまった燐。自信喪失?
どう立ち直るのでしょうね。
「GATE7」:センターカラー。
なんかようわからんけど、明智光秀とバトルな感じ?
瓜二つの光秀と炎禍、やり取りがなんか変ですw
そこへ伊達政宗&小十郎も登場。政宗くん、小6かい。
CLAMPは好きなんだけど、ここまではなんか淡々としてて
どうもイマイチ盛り上がらない私です。
「魔女の時間」:裏生物の搬送。
ウサちゃん・・・キュート?微妙過ぎないか?(笑)
「ToLOVEる」:はい、今月も娘の手に渡る前に切り取りました★
女体化リト・・・だよね?実は切り取ったまま読んでないや(^^;
「貧乏神が!」:扉の1等賞紅葉が可愛いです。
体育祭前の学校。おねだり撫子相手に石蕗ニブイ~w
牡丹とへんてこ3人組によって市子ピンチ!!
「ロザリオ」:胡夢と月音がビミョーな雰囲気に。
でも月音の心はやっぱりモカなんだよね。う~ん。
フェアリーテール総本部に連れてこられたモカ。
御伽の国の総司令って刈愛の母親なの?
複雑な家庭事情だなぁ。
「新テニプリ」:センターカラー。
U-17海外遠征組の帰還。皆さん、一体おいくつ!?
絶対高校生には見えねぇ~www
「屍鬼」:最終話ならぬ祭終話。
沙子をいたぶる親父が怖ぇ!こうなってしまうと
人間と屍鬼、どっちが悪者かもうわかりませんよね。
起き上がった静信がすっかり雰囲気変わってます。
読切「唐獅子キッズ」:センターカラー。
な、なんか不思議な作風。姉御がかっこいいな。
「紅」:真九郎殺人事件?!
警部役の紫ちゃんが可愛いです。
ラーメンにお茶と飲み食いさせられる切彦も(笑)
「クレイモア」:「無骨な大剣は・・・(略)」の
ラキがかっこよかったです。
歴代ナンバー1が3人?手強そうですね。
「Luck Stealer」:来栖、ロアの弟と対面。
弟の言う事が真実なら少しは救いがあるかな。
ロアも花凛も無事・・・とは言い切れなくても
なんとか助けられると良いのですが。
「エンバーミング」:ジョン、少しは記憶が残ってる?
無理な気はするけど、ピーベリーと元鞘に戻してやりたい~。
アバーラインさん、いいなぁ。この人ムードメーカーだよね。
人と人造人間とが共存してたはずのポーラールートが、
今は人々が襲われる街に変貌していました。
「ソーラーカー」:センターカラーで最終回。
集中連載だったのか~、まぁハッピーエンドで良かったですね。
翔太と潤子のその後も見たかったです。
「月華美刃」:松の皇女トヨの過去話。富士原、実は良い人?
殺したように見せかけて実はトヨを逃がしていたんですね。
「大切なもの捨てて泣くくらいなら怖くてもしがみついてろ」
カグヤちゃん、いい事言うな~(^o^)b
「エグザムライ」:敵の本拠地・六本木地獄城にいざ突入!
バラバラにされ、敵との1vs1のバトルになったザイル一族。
どこもピンチみたいです!
白耶の元にやってきたヒロは、ソラが白耶の妹と知らされます。
それでも「500年共に闘ってきた大事な仲間」と言うヒロ、
かっこいいですね~♪
覇神モードになった白耶、女性型?胸が・・・。
次回最終回だそうです。原作付きなだけに
そんなに長くはないだろうと思ってはいましたが、
全8回は短いなぁ。1年or4巻以上は欲しかった~、残念。
あとはいつも通り読んだり読まなかったりです。
あれ?
「Dグレ」だけじゃなく、「テガミバチ」と「ウルティモ」は?
3作品も休載だなんて淋しいな。
次号は新連載「長谷部さんのいる野球部」が巻頭。
知らない作家さんかな?
読切で、前にも載った「1/11」が再登場。
前回は結構面白かったので、次も楽しみです。
あと、またなんか新雑誌が創刊するんですか?
「ジャンプSQ.ラボ」だそうです。実験室?どんな風に?
星野桂や天野洋一、助野嘉昭、大賀浅木らも載るそうな。
気になる面々です。忘れなかったら買っちゃおうかなぁ(笑)
ジャンプSQ.2011年7月号 集英社 2011年6月4日発売


スポンサーサイト
TrackBackURL
→http://necroakubi.blog94.fc2.com/tb.php/89-6deaa8d5
→http://necroakubi.blog94.fc2.com/tb.php/89-6deaa8d5
ジャンプ SQ. (スクエア) 2011年 07月号
新テニスの王子様のネタばれ感想
JUGEMテーマ:漫画/アニメ
Happy☆Lucky 2011/06/09 Thu 16:54
もしドラは週1話で後4話あるけど
監督が客観的にレギュラー案だが
マネージャー役割分断は良いけど
新入部員を...
別館ヒガシ日記 2011/06/09 Thu 21:58
ジャンプSQ.(スクエア)を読みました。
(以下ネタバレ感想です。まだご覧になっていらっしゃらない方はご注意して下さい)
Dグレ、ウルティモ、テガミバチはお休みです
ビヨビヨ日記帳2 2011/06/21 Tue 22:47
| Home |