2022.11.25
探偵する漫画をふたつ「ミステリと言う勿れ」「鴨乃橋ロンの禁断推理」
漫画でも小説でもミステリ系大好きでして。
小説は有栖川有栖氏(火村先生も江神さんも好き)や、
内田康夫氏(というか榎木孝明が演じた浅見光彦、懐かしいね〜)
を中心に、読むものの8割以上がミステリかな?
推理も閃きも才能ゼロですが(^^;
…って書いておきながら、今日は漫画の話。
最近漫画で購入してる推理ものはこのふたつかな?と。
まず1本目。
田村由美先生の「ミステリと言う勿れ」。

菅田将暉クン主演でドラマ化もされたので、
タイトルだけは知ってる!なんて人も多いかと。
私は元々田村先生のファンですが、
菅田クンと主人公・整(ととのう)くんのイメージが
ちょっと違うなぁ…と。
まぁ実際にドラマ見てみたら、整くん以上に
風呂光さん(女性刑事)の存在感にびっくりでしたが(= =;)
漫画の話に戻って。
お気に入りキャラは我路クン。
シスコンが過ぎて犯罪者になっちゃったけど、
整くんと知り合ったら今度は整ファンになっちゃって
度々ちょっかい出してくる謎の人(酷い言い方でスマヌ)。
ライカさんも割と好き。
田村作品のヒロインって「自分がやらなきゃ!」ってタイプが多く、
一人で頑張り過ぎて時々ちょっと鼻につくことも。
でも、ライカさんはヒロインにしては逆なタイプで面白いです。
整くんは……会ってみたくはあるかな?
色々指摘されてばかりだと「あぁもうッ!」ってなるかもだけどw
謎解きよりも人間関係が面白い本とも言えるかも。
続いて2本目。
天野明さんの「鴨乃橋ロンの禁断推理」。

「家庭教師ヒットマンREBORN!」の作者さん。
あちらはスクアーロが好きでした(笑)
この作品は普通に主人公ロンが好きかなぁ。
黒蜜鍋はご遠慮したいけど(^д^;
とある事件のせいで探偵養成学校を追い出され、
推理も禁じられたロン。
歳の近い刑事・トトと出会ってから、
彼と共に様々な事件を推理することとなり…。
↑で挙げた有栖川有栖氏も推薦コメントを寄せたことのある、
コメディの合間に割とガチな推理をしている探偵もの。
名探偵とちょっと抜けてる刑事のコンビも、
バディものが好きな私には大好物♪
明るく楽しくサクサクッと進んでいくので、
怖さやグロさは無く、謎解きが苦手でも気楽に読めます。
ただ、コミックスで出題されてる問題は全然解けない〜!!
えぇ、えぇ、読むのは好きだけど、
全く推理力が無いのを思い知らされましたよ(笑)
ロンが推理を禁じられた件についても少〜しずつ真相に迫りつつ、
敵や意外な設定も明らかになってますます面白くなってきました。
変な(褒めてるw)仲間達も増えてきたし、
ロンとトトの名コンビの活躍に今後も期待したいです。

小説は有栖川有栖氏(火村先生も江神さんも好き)や、
内田康夫氏(というか榎木孝明が演じた浅見光彦、懐かしいね〜)
を中心に、読むものの8割以上がミステリかな?
推理も閃きも才能ゼロですが(^^;
…って書いておきながら、今日は漫画の話。
最近漫画で購入してる推理ものはこのふたつかな?と。
まず1本目。
田村由美先生の「ミステリと言う勿れ」。

菅田将暉クン主演でドラマ化もされたので、
タイトルだけは知ってる!なんて人も多いかと。
私は元々田村先生のファンですが、
菅田クンと主人公・整(ととのう)くんのイメージが
ちょっと違うなぁ…と。
まぁ実際にドラマ見てみたら、整くん以上に
風呂光さん(女性刑事)の存在感にびっくりでしたが(= =;)
漫画の話に戻って。
お気に入りキャラは我路クン。
シスコンが過ぎて犯罪者になっちゃったけど、
整くんと知り合ったら今度は整ファンになっちゃって
度々ちょっかい出してくる謎の人(酷い言い方でスマヌ)。
ライカさんも割と好き。
田村作品のヒロインって「自分がやらなきゃ!」ってタイプが多く、
一人で頑張り過ぎて時々ちょっと鼻につくことも。
でも、ライカさんはヒロインにしては逆なタイプで面白いです。
整くんは……会ってみたくはあるかな?
色々指摘されてばかりだと「あぁもうッ!」ってなるかもだけどw
謎解きよりも人間関係が面白い本とも言えるかも。
続いて2本目。
天野明さんの「鴨乃橋ロンの禁断推理」。

「家庭教師ヒットマンREBORN!」の作者さん。
あちらはスクアーロが好きでした(笑)
この作品は普通に主人公ロンが好きかなぁ。
黒蜜鍋はご遠慮したいけど(^д^;
とある事件のせいで探偵養成学校を追い出され、
推理も禁じられたロン。
歳の近い刑事・トトと出会ってから、
彼と共に様々な事件を推理することとなり…。
↑で挙げた有栖川有栖氏も推薦コメントを寄せたことのある、
コメディの合間に割とガチな推理をしている探偵もの。
名探偵とちょっと抜けてる刑事のコンビも、
バディものが好きな私には大好物♪
明るく楽しくサクサクッと進んでいくので、
怖さやグロさは無く、謎解きが苦手でも気楽に読めます。
ただ、コミックスで出題されてる問題は全然解けない〜!!
えぇ、えぇ、読むのは好きだけど、
全く推理力が無いのを思い知らされましたよ(笑)
ロンが推理を禁じられた件についても少〜しずつ真相に迫りつつ、
敵や意外な設定も明らかになってますます面白くなってきました。
変な(褒めてるw)仲間達も増えてきたし、
ロンとトトの名コンビの活躍に今後も期待したいです。


スポンサーサイト
| Home |