2022.01.31
週刊少年ジャンプ2022年9号 呪術廻戦第173話「東京第1結界13」感想
「現代の術師」
「そりゃ生きてるかあの引きこもり」
「羂索と仲良し小好しじゃない」
今回のレジィの発言からして、
レジィはやはり現代の術師じゃなさそう?
だとすると、過去でどんな術師だったのか…。
レシート使う前はお札でも使ってたのかしらね?
ちょっと昔話も(説明だけでも)見たかったかな。
レジィからの譲渡+死亡による5点追加。
伏黒の持ち点が増えたところで、場面は高羽の方へ。
あんかけってwwwほんとに意味分かんないwww
レジィの死を知り戦闘を止める黄櫨。
こいつ自身はそこまで死滅回游に興味無いのかな。
高羽の術式は「超人(コメディアン)」。
「五条悟にも対抗できうる」って…マジ!?
まぁたぶんそんな事に使う事態にはならなさそうだけど。
(術式だけじゃダメだろうし)
麗美……ダメダメな女ですね(^^;
狼ならぬ渾が追いかけて…と思ったら、津美紀ちゃん???
その渾が消え、どこかの路地で倒れる伏黒。
そこに羽が降ってきて…
天使!!!出たよ!!!
伏黒と天使が遭遇!!!(伏黒気付いてないけど)
え、これ、天使…華ちゃんだっけ?が伏黒倒したの?
それとも華ちゃんは舞い降りてきただけ???
そして、次は仙台へ。
インドの老人みたいなのとヤンキーみたいなのと、
スケスケ姉ちゃん(ちょっとこれキモイ)と、
ゴ、ゴキ………!!!???(@д@;;;)
うわ、これダメだ許して。虫はダメ。
前のバッタだってキモかったのに。うわぁぁぁ。
とにかくその4人(匹)が四つ巴…と思ったら、
わ〜い、乙骨パイセン〜〜〜!!!さっすが特級!!!
「五条悟に次ぐ現代の異能」!!!
かっこいいね〜、しばらく安心して見ていられるかな?
顔怖いけど(笑)
ジャンプ本誌感想は別日記にて。
週刊少年ジャンプ22年9号 集英社 2022年1月31日発売

「そりゃ生きてるかあの引きこもり」
「羂索と仲良し小好しじゃない」
今回のレジィの発言からして、
レジィはやはり現代の術師じゃなさそう?
だとすると、過去でどんな術師だったのか…。
レシート使う前はお札でも使ってたのかしらね?
ちょっと昔話も(説明だけでも)見たかったかな。
レジィからの譲渡+死亡による5点追加。
伏黒の持ち点が増えたところで、場面は高羽の方へ。
あんかけってwwwほんとに意味分かんないwww
レジィの死を知り戦闘を止める黄櫨。
こいつ自身はそこまで死滅回游に興味無いのかな。
高羽の術式は「超人(コメディアン)」。
「五条悟にも対抗できうる」って…マジ!?
まぁたぶんそんな事に使う事態にはならなさそうだけど。
(術式だけじゃダメだろうし)
麗美……ダメダメな女ですね(^^;
狼ならぬ渾が追いかけて…と思ったら、津美紀ちゃん???
その渾が消え、どこかの路地で倒れる伏黒。
そこに羽が降ってきて…
天使!!!出たよ!!!
伏黒と天使が遭遇!!!(伏黒気付いてないけど)
え、これ、天使…華ちゃんだっけ?が伏黒倒したの?
それとも華ちゃんは舞い降りてきただけ???
そして、次は仙台へ。
インドの老人みたいなのとヤンキーみたいなのと、
スケスケ姉ちゃん(ちょっとこれキモイ)と、
ゴ、ゴキ………!!!???(@д@;;;)
うわ、これダメだ許して。虫はダメ。
前のバッタだってキモかったのに。うわぁぁぁ。
とにかくその4人(匹)が四つ巴…と思ったら、
わ〜い、乙骨パイセン〜〜〜!!!さっすが特級!!!
「五条悟に次ぐ現代の異能」!!!
かっこいいね〜、しばらく安心して見ていられるかな?
顔怖いけど(笑)
ジャンプ本誌感想は別日記にて。
週刊少年ジャンプ22年9号 集英社 2022年1月31日発売


スポンサーサイト
| Home |