fc2ブログ
昨日はモンハン特急に乗り、ユクモ村へ行ってきました(笑)

昨日・12月23日から年明け1月10日まで、
長野県は湯田中・渋温泉で開催されているモンハンイベント。
それに先駆け9日からは、長野~湯田中間を結ぶ長野電鉄で
コラボラッピング特急(A特急ゆけむり号)が走っています。

んで、イベント初日の昨日、早速乗ってきました♪
(つーか、我が家の日程もそこしか合わなかったのです★)

少し早めに長野駅到着。
改札口で切符を見せると、駅員さんがスタンプPON!
(自動改札じゃありませんw)
おお~ッ、いきなり肉球スタンプ!!
2010-12-23 10:28:10
これ、もちろんアイルーよね?

ホームに降りれば・・・もしや、流れているのはモンハンの曲?!
私、アイルー村のみで通常のモンハンは未プレイ、
ダンナもPS2の2をちょこっとやっただけなので
曲もモンスターも全然わからないんですが(ごめんなさい★)、
時々プオ~ンとか聞き覚えのある音がするのでたぶんモンハンよね?

10:49のゆけむり号、35分頃かな?長野駅にやってきました。
モンハン特急
初日なせいか乗り鉄らしい親子連れや一般客がほとんどで(たぶん)、
私達みたいにモンハン目当てはまだ少ないと見た(笑)

あ、我が家も片道だけで帰りは車の予定で、
ダンナだけ先に車で渋温泉に向かいましたw

車内放送でもしっかり「モンスターハンターポータブル3と・・・云々」、
わはは、ゲーム知らない人にはなんだかさっぱり訳わからんだろな。
それでも、沿道で小さい子が手を振ってたり見てる人達がいたり、
ラッピング電車はしっかり注目の的ですね。
まぁ、長野電鉄はすぐそばまで畑が迫ってたり
遮断機の無い踏切があったりするローカルな感じの線路なんですが(^^;
モンハン特急


湯田中駅で早速モンハン気分。
アイルー
右がアイルーの格好した渋温泉のキャラクターしぶざるくん、
左がしぶざるくんになったアイルー。
しっかり子供達も記念撮影しましたよ♪


駅に着いていたダンナと合流。渋温泉へ。
(電車の人はここからバスが出ています)
温泉街丸ごとユクモ村(イベント会場)なんですが、
駐車場のすぐ隣がモンハン屋台村になってます。
あと、イベント参加者は本当はそこの駐車場じゃダメだったみたい(^_^;

まずはニャン泉岩。わざわざこんなもの設置したのね。
猫岩 猫岩


モンハン
ハンターになった娘。チビだから目だけしか見えないw


今回最大の目当てはコレ!
福庵さんの「アイルーin温泉アイス」。
アイルーアイス
食べちゃうのがもったいないくらいかわいーの♪♪♪
思ったより小さめだったので、冬でもOKでした(≧∀≦)b

予算の関係でユクモパスという、スタンプラリークエスト参加や
集会所入場、各グッズ割引になるカードは未購入。
が、一応スタンプ設置場所となっている温泉施設は全部巡ってきました。

その途中見つけた、狩猟祈願神社。
神社
よく見ると、ちょこんと置かれたダルマもアイルーw
達磨


グルッと巡って、等身大ジンオウガのいるという和合会館へ。
(観光案内所近くの橋を渡った向こうです。ちと解りにくい)
いました、ジンオウガ!!
ジンオウガ
・・・でも、思ったより小さい(笑)


ここでは26日まで1日2回、アイルー&ハンターとの撮影会もやってて、
一緒に記念撮影できるのはユクモパス所持者だけなんだけど、
便乗して写真だけ撮らせてもらいました(許可済み)。
アイルー
他の人を避けながらなので、見辛くてごめんなさい。
真ん中に立ってるのはスタッフのお兄さん。
もっと良い写真はダンナが撮ってるのですが・・・。

さて、雪も降ってきて寒いので、モンハン屋台村へ。
お土産買って・・・わざわざおにぎり持ってったのに、
見たらどうしても食べたくなっちゃいましたよ、アイルーカレー!!
え~ッ、こんなのHPに乗ってなかったじゃん~~~。あうあうッ!!!

アイルーカレー
私と息子はアイルーカレー。目はゆで卵。
卵(アレルギーで)食べられないので、息子と娘に1個ずつ。
あ、息子のアイルーが3ツ目になっちゃったw


ダンナはブルファンゴのゴロゴロ角煮丼。
ブルファンゴ
ブルファンゴくらいなら倒せると言うダンナ(笑)


娘はオトモのアイルーパン(クリーム)と3連揚げ肉(↑上の写真)。
アイルーパン
最初10連にするって言ったけど、骨付き(手羽)肉なので
3連でも苦労して串から外して食べてました。

こちらはアイルーまんぢう。
饅頭
お店によって味や焼き印が違うらしいけど、そこまでは未確認。
お土産もいくつか購入してきましたが、それはまた後ほど(予定は未定)。

ところで、ユクモパス。
1日ごとの数量限定でローソン等で前売り購入、現地で引き換えとなってます。
(指定日のみの利用だそうな)
当日券もあるにはあるようですがイベント会場ではなく湯田中駅での扱いなので、
これから検討しようという方はお間違えのないようご注意ください。

・・・うん、これもパス買うの止めた理由のひとつ。めんどい。
でも、お土産買ったりモンハンの村気分を味わうだけなら、
集会所で狩りぃ~!とか言わなければパス無しでも充分楽しめると思います。
冬休み、ちょこっと温泉行ってみませんか?

・・・と最後に観光案内してみましたけど、実は今回温泉入ってませんw

詳しいイベント情報はモンハン公式サイトへ。


ブログランキングバナー
 blogram投票ボタン
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://necroakubi.blog94.fc2.com/tb.php/3163-eadf726a