2010.09.06
週刊少年ジャンプ2010年40号・感想♪
「ジャンプの感想(16855)」
表紙・巻頭は、TVアニメ化決定の「べるぜバブ」。
あ、さすがに表紙はベル坊のアレ隠れてる(笑)
かなり暴力とか多い作品だけど、全国区で大丈夫なのかな?
いや、それ以前にちと早くないか?話数が・・・。
本編。久也・・・(笑)
ハゲな馬鹿どもはあっさり片付きそうです。
「ナルト」:小南さん、久し振りだな。
鬼鮫は本当にこれで退場ですか?まぁ私は暁に思い入れ無いし。
「トリコ」:同じ話題を3週目。外の葉、毒があってもお茶になるんだ。
GTロボが来てピンチ!かと思ったら、こちらは野生生物とな。
中身があの嫌~な悪い連中じゃないと思えば、ちょっとはかわ・・・いい?
「バクマン。」:PCP、ドラマCD化。
NATURALも抜いたしヒロインも亜豆に決まったし、良い流れですね。
ところで、全プレ以外でドラマCDって購入した事ないのですが、
どれくらい売れる物でどんな購買層なのかな?
「リボーン」:しばらくは戦いが続きそうで感想も少なそうなので、
別日記ではなくここで一緒に書きます。
了平vs紅葉、開始。NEW Ver.の漢我流のお披露目ですね。
なんかゴッツ~!!形態変化による了平の装備もゴッツ~!!!
それを見ても平然としている紅葉。
「我々はある者から貴様らの戦いの記録を全て受けとっているのだ」
え?ある者って一体誰?!
誰よりもボンゴレを知っていて失望もしているって・・・。
で、最初に頭に浮かんだのが川平のおじさんだって事は一応伏せておきます(^^;
でも、了平の形態変化は初代のカベを超えていたそうな。
3分って聞くと、どうしてもカップ麺とウル◯ラマンが・・・(年寄りめ★)
散々痛めつけられちゃった了平ですが、
紅葉がその拳でとどめをさそうとした時、炎に変化が!?
いや・・・そんなに痛くなる前になんとかしようよぉ~・・・。
「ブリ」:ギンの生死はしばらく放置ですか。そうか、そうでしょうとも。
藍染サマ、しゃべる喋る。一護はだ~んまり。
やぁ~ね、強者弱者解りやすい構図でw
「サイレン」:センターカラー。
祭先生&影虎キターーーッ!!!いいなぁ、コッチもらぶらぶw
朧はやっぱり元の世界には戻れないのね、しくしくしくしく(T_T)
「めだか」:もう何が何やら★えーと球磨川クンの宣戦布告?
生徒会にもマニフェストかぁ~。
これ、まずマイナス達が実行してるとこ見たいですね(笑)
「黒子」:霧崎第一、気味の悪いトコですね。1試合捨ててくるなんて。
「いぬまる」:平均年齢上がりまくり。体力が心配。生命力も。
「ぬら孫」:リクオ、齢十二!!
中1だってのは覚えてたけど、13にもなってなかったんか~!
今回はつららもしっかり鬼纏に協力(笑)
やっぱり私の中ではヒロインはつららですぅ~♪
来週は黒や首無との鬼纏も見られるでしょーか?楽しみ。
「こち亀」:ねずにいらんどー。つか、お化け屋敷。
何日も仕事場として使っていたら確かに慣れちゃうかも。
「SKET」:忍者の1年生。結構かっこええやん!
ボッスンはお気の毒(^^;
「銀魂」:あぁ、将軍様が来たから予想はしてたけどね。
プール続いてるよ、パンツの嵐だよ。
私はスク水?に浮き輪の九ちゃんが拝めたからそれでいいけどw
結局女性陣は将軍だとは気付かなかった?反応が見たかった気も・・・。
「べるぜ番外編」:センターカラー。
まぁ、まるで本物の親子のような(笑)
水面に逆さに浮かんだ文字が面白いですね。
本編。猫vsベル坊。あれ?前にこんなのなかったっけ?
ニャンコにコロッケは・・・玉ねぎとか入ってたらあげないでね。
「保健室」:男らしさは「美っちゃん」w 本好らしい~~~www
ハデス先生の言う「思いやり」に近いけど、
個人的に思うのはやっぱり色んな意味での「優しさ」かな?と。
ところで鈍さんがいたらどんな髪型になったんだろ?(笑)
「動物園」:水族館のシャチ!!
立地最悪なんて言うクセに、乗っ取りったってそれでどうするんでしょ?
「SWOT」:「祈ろう・・・」え~~~~~?
「メタリカ」:合格。
逆に言うと、一人で参加してる人はかなり苦労する試験なような。
ルカ達3人分の知識と技術を持ってなきゃいけない訳でしょ。
「少年疾駆」:やっぱ終わった。まぁ絵がねぇ。話もだけど(--;)
今週から4週連続「ワンピ」がお休みです。
次号は新連載「エニグマ」が巻頭カラー。
知らない作者さんだなぁ、増刊とかで読んでるかもしれないけど。
七不思議ものだそうで、四ツ谷先輩等に近い感じのタイプかしら?
まずは、巻末予告の上から3番目のロボットみたいな子が謎。
あと、目次コメント。
しまぶーのおばあさんはアリゾナ在住!?90歳、素晴らしいですね。
久保先生、私、下半身中心に太りました(T_T)
え?あれ?銀魂は来週お休み?
週刊少年ジャンプ10年40号 集英社 2010年9月6日発売
あ、さすがに表紙はベル坊のアレ隠れてる(笑)
かなり暴力とか多い作品だけど、全国区で大丈夫なのかな?
いや、それ以前にちと早くないか?話数が・・・。
本編。久也・・・(笑)
ハゲな馬鹿どもはあっさり片付きそうです。
「ナルト」:小南さん、久し振りだな。
鬼鮫は本当にこれで退場ですか?まぁ私は暁に思い入れ無いし。
「トリコ」:同じ話題を3週目。外の葉、毒があってもお茶になるんだ。
GTロボが来てピンチ!かと思ったら、こちらは野生生物とな。
中身があの嫌~な悪い連中じゃないと思えば、ちょっとはかわ・・・いい?
「バクマン。」:PCP、ドラマCD化。
NATURALも抜いたしヒロインも亜豆に決まったし、良い流れですね。
ところで、全プレ以外でドラマCDって購入した事ないのですが、
どれくらい売れる物でどんな購買層なのかな?
「リボーン」:しばらくは戦いが続きそうで感想も少なそうなので、
別日記ではなくここで一緒に書きます。
了平vs紅葉、開始。NEW Ver.の漢我流のお披露目ですね。
なんかゴッツ~!!形態変化による了平の装備もゴッツ~!!!
それを見ても平然としている紅葉。
「我々はある者から貴様らの戦いの記録を全て受けとっているのだ」
え?ある者って一体誰?!
誰よりもボンゴレを知っていて失望もしているって・・・。
で、最初に頭に浮かんだのが川平のおじさんだって事は一応伏せておきます(^^;
でも、了平の形態変化は初代のカベを超えていたそうな。
3分って聞くと、どうしてもカップ麺とウル◯ラマンが・・・(年寄りめ★)
散々痛めつけられちゃった了平ですが、
紅葉がその拳でとどめをさそうとした時、炎に変化が!?
いや・・・そんなに痛くなる前になんとかしようよぉ~・・・。
「ブリ」:ギンの生死はしばらく放置ですか。そうか、そうでしょうとも。
藍染サマ、しゃべる喋る。一護はだ~んまり。
やぁ~ね、強者弱者解りやすい構図でw
「サイレン」:センターカラー。
祭先生&影虎キターーーッ!!!いいなぁ、コッチもらぶらぶw
朧はやっぱり元の世界には戻れないのね、しくしくしくしく(T_T)
「めだか」:もう何が何やら★えーと球磨川クンの宣戦布告?
生徒会にもマニフェストかぁ~。
これ、まずマイナス達が実行してるとこ見たいですね(笑)
「黒子」:霧崎第一、気味の悪いトコですね。1試合捨ててくるなんて。
「いぬまる」:平均年齢上がりまくり。体力が心配。生命力も。
「ぬら孫」:リクオ、齢十二!!
中1だってのは覚えてたけど、13にもなってなかったんか~!
今回はつららもしっかり鬼纏に協力(笑)
やっぱり私の中ではヒロインはつららですぅ~♪
来週は黒や首無との鬼纏も見られるでしょーか?楽しみ。
「こち亀」:ねずにいらんどー。つか、お化け屋敷。
何日も仕事場として使っていたら確かに慣れちゃうかも。
「SKET」:忍者の1年生。結構かっこええやん!
ボッスンはお気の毒(^^;
「銀魂」:あぁ、将軍様が来たから予想はしてたけどね。
プール続いてるよ、パンツの嵐だよ。
私はスク水?に浮き輪の九ちゃんが拝めたからそれでいいけどw
結局女性陣は将軍だとは気付かなかった?反応が見たかった気も・・・。
「べるぜ番外編」:センターカラー。
まぁ、まるで本物の親子のような(笑)
水面に逆さに浮かんだ文字が面白いですね。
本編。猫vsベル坊。あれ?前にこんなのなかったっけ?
ニャンコにコロッケは・・・玉ねぎとか入ってたらあげないでね。
「保健室」:男らしさは「美っちゃん」w 本好らしい~~~www
ハデス先生の言う「思いやり」に近いけど、
個人的に思うのはやっぱり色んな意味での「優しさ」かな?と。
ところで鈍さんがいたらどんな髪型になったんだろ?(笑)
「動物園」:水族館のシャチ!!
立地最悪なんて言うクセに、乗っ取りったってそれでどうするんでしょ?
「SWOT」:「祈ろう・・・」え~~~~~?
「メタリカ」:合格。
逆に言うと、一人で参加してる人はかなり苦労する試験なような。
ルカ達3人分の知識と技術を持ってなきゃいけない訳でしょ。
「少年疾駆」:やっぱ終わった。まぁ絵がねぇ。話もだけど(--;)
今週から4週連続「ワンピ」がお休みです。
次号は新連載「エニグマ」が巻頭カラー。
知らない作者さんだなぁ、増刊とかで読んでるかもしれないけど。
七不思議ものだそうで、四ツ谷先輩等に近い感じのタイプかしら?
まずは、巻末予告の上から3番目のロボットみたいな子が謎。
あと、目次コメント。
しまぶーのおばあさんはアリゾナ在住!?90歳、素晴らしいですね。
久保先生、私、下半身中心に太りました(T_T)
え?あれ?銀魂は来週お休み?
週刊少年ジャンプ10年40号 集英社 2010年9月6日発売



スポンサーサイト
katariたがり
べるぜ
原作のストックもそんなにないと思うんだがな
アニメ化できるレベルかどうかも怪しいしそうだとしても早すぎるのでは
番外編
多分どこかで見たのって葵の弟に負けたときとか?
あとヒルダさんは料理が下手と
ナルト
腹の中で子供が共食いをする鮫の話シロワニって鮫がそうだと
それにしても油断しすぎじゃねえって思った
トラップの危険ぐらい頭に入れておけよと
トリコ
GTロボのモデルになったのかもしれないな
バクマン
打診とは言えアニメ化はまだ早すぎると思うんだが
1年もたっていないのに
このままうまくいってもつまらないから
ドラマCDでの亜豆の演技がいまいちだったから亜豆がもっと経験を積んで成長するまでアニメ化は見送りたいとか
約束とは言え実力でヒロインの座を勝ち取るべきだし
アニメ化するにしても良作だったといわれるアニメにするつもりでいなけりゃ駄目だと思う
サイレン
朧どころか下手すれば全員が現代に戻れなくなりかねないような
めだか
このマニフェスト人間としての尊厳さえ奪われてますね
目安箱も意見は受け付けるが解決はしてくれないんだろうなあと
ぬらり
つららやゆらのほうが出番が多いからヒロインの役割を奪われてるカナちゃんですかね
もしくは戦わないのがヒロインなのかなあとも
保健室
女の視点での男らしさと男の視点dネオ男らしさは違うんだろうかな
原作のストックもそんなにないと思うんだがな
アニメ化できるレベルかどうかも怪しいしそうだとしても早すぎるのでは
番外編
多分どこかで見たのって葵の弟に負けたときとか?
あとヒルダさんは料理が下手と
ナルト
腹の中で子供が共食いをする鮫の話シロワニって鮫がそうだと
それにしても油断しすぎじゃねえって思った
トラップの危険ぐらい頭に入れておけよと
トリコ
GTロボのモデルになったのかもしれないな
バクマン
打診とは言えアニメ化はまだ早すぎると思うんだが
1年もたっていないのに
このままうまくいってもつまらないから
ドラマCDでの亜豆の演技がいまいちだったから亜豆がもっと経験を積んで成長するまでアニメ化は見送りたいとか
約束とは言え実力でヒロインの座を勝ち取るべきだし
アニメ化するにしても良作だったといわれるアニメにするつもりでいなけりゃ駄目だと思う
サイレン
朧どころか下手すれば全員が現代に戻れなくなりかねないような
めだか
このマニフェスト人間としての尊厳さえ奪われてますね
目安箱も意見は受け付けるが解決はしてくれないんだろうなあと
ぬらり
つららやゆらのほうが出番が多いからヒロインの役割を奪われてるカナちゃんですかね
もしくは戦わないのがヒロインなのかなあとも
保健室
女の視点での男らしさと男の視点dネオ男らしさは違うんだろうかな
あくびネコ
katariたがりさん
>べるぜ
>原作のストック
ですよね~?
バトルで引き延ばしてたら飽きそうだし、オリジナル話だらけになったりして(^^;
>番外編
>葵の弟に負けたときとか?
思い出せないんですよ。猫とベル坊って構図は覚えがあるのに★
ヒルダはただの付き添いですね(笑)
>ナルト
>トラップの危険
うん、油断ですね。
>トリコ
>GTロボのモデル
かもしれませんね。こっちのが愛嬌ありますが。
>バクマン
>アニメ化はまだ早すぎる
見込みがあると思われた作品ってのはこんなに早く打診が来るものなんですかね?
制作会社側の気持ちもわかるけど、ほんと早過ぎ。
連載開始当初(バクマン自体の)からサイコー達がアニメ化に焦り過ぎてるのが
どうも好きじゃなかったんですよね。
漫画もアニメも本当に良い作品にするために、もっと練り込んで
知識も話も幅を広げてしっかり基礎を作って欲しいなと思います。
>サイレン
>全員が現代に戻れなく
カブトやヒリューはともかく、アゲハは大丈夫な気がしてます。
根拠は全くないですけどw
>めだか
>マニフェスト
上でも書いたけど、本人達がまず実行しないと(笑)
あの場にさえ二足歩行で来てますものねぇ?
目安箱も、何か入れたら目をつけられそうで怖いです。
>ぬらり
>カナちゃん
すっかり影薄くなっちゃいましたよね。最初はヒロインらしかったのに。
学校に戻れるようになったら清継くんと一緒にまた目立つかしら?
>保健室
>視点
男女差はありそうですね。
男性からだとやはり力強さとか頼れるとかそんな感じですか?
>べるぜ
>原作のストック
ですよね~?
バトルで引き延ばしてたら飽きそうだし、オリジナル話だらけになったりして(^^;
>番外編
>葵の弟に負けたときとか?
思い出せないんですよ。猫とベル坊って構図は覚えがあるのに★
ヒルダはただの付き添いですね(笑)
>ナルト
>トラップの危険
うん、油断ですね。
>トリコ
>GTロボのモデル
かもしれませんね。こっちのが愛嬌ありますが。
>バクマン
>アニメ化はまだ早すぎる
見込みがあると思われた作品ってのはこんなに早く打診が来るものなんですかね?
制作会社側の気持ちもわかるけど、ほんと早過ぎ。
連載開始当初(バクマン自体の)からサイコー達がアニメ化に焦り過ぎてるのが
どうも好きじゃなかったんですよね。
漫画もアニメも本当に良い作品にするために、もっと練り込んで
知識も話も幅を広げてしっかり基礎を作って欲しいなと思います。
>サイレン
>全員が現代に戻れなく
カブトやヒリューはともかく、アゲハは大丈夫な気がしてます。
根拠は全くないですけどw
>めだか
>マニフェスト
上でも書いたけど、本人達がまず実行しないと(笑)
あの場にさえ二足歩行で来てますものねぇ?
目安箱も、何か入れたら目をつけられそうで怖いです。
>ぬらり
>カナちゃん
すっかり影薄くなっちゃいましたよね。最初はヒロインらしかったのに。
学校に戻れるようになったら清継くんと一緒にまた目立つかしら?
>保健室
>視点
男女差はありそうですね。
男性からだとやはり力強さとか頼れるとかそんな感じですか?
| Home |