fc2ブログ
昨日の日記にも書きましたが、息子の付き添いして
実はちょ~っとヘバってたので、読むだけ読んで
感想は後回しにしちゃいました(^_^;
一日遅れなんで簡単に・・・なるのでしょーか?!

表紙・巻頭は「ブリ」。
一護vs銀城かと思いきや、本編には登場ナシ。
兄様の方は全く心配してません。
ルキア・・・もにゅってもにゅって~~~www
これは可愛い過ぎ!ルキアにゃ悪いけど楽しみです(笑)

「ナルト」:ナルト、いっぱいい過ぎ。
我愛羅の隣が本体?あれ、違う?もうどうでもいいや。

「ワンピ」:ジンベエを色男と呼ぶ姐さんがステキ♪
ホーディの正体は説明されてもまだピンと来ません。
元の魚人どもってそんな話だったっけ?

「トリコ」:超巨大スロットマシーン、
横幅見てるだけでクラクラしそう。

「銀魂」:さっちゃん助けに飛び降りる銀さん。
あ~んど、しっかりフォローする神楽・新八・定春。
万事屋はやっぱりこうでなくちゃって思いますね。

「SKET」:徹・・・じゃなくて照子の部屋出演。
照子さんの目の冷たさが恐過ぎ(^^;

「クロガネ」:やる気出させる為ってのはわかるけど、
部員の前での監督のやり方?態度?はどうも好かん。

「リボーン」:リボーンチームの作戦会議。
白蘭とは同盟組むつもりでも、CEDEFとは組まんの?
日頃の仲の良さよりも戦ってみたい的な?
そういうチーム同士の関係や、リボーン言うところの
「ユニの感じとった何か」がとても気になります。

代理は1チームに7人。
でも、どこも人数足りてませんよね。
ヴァリアー、まさか今更モスカなんか出してこないよな?
炎真&スカルはアーデル達を引っ張り出せるかどうか(^^;
風~、焦らすよなぁ。う~む。

読切「競技ダンス部へようこそ」:センターカラー。
扉絵がとても可愛いです(^_^)b
本編になるとキャラの目が地味というか
雰囲気にギャップが感じられましたが、
私、この話好きだなぁ~。

「バクマン。」:読切でエイジvs亜城木対決!
今回はサイコー達の場面より、
ワイワイ騒いでる編集部の反応が面白かったです。

「めだか」:新キャラ、変。SQ.はSQ.で面白いよね。

「いぬまる」:ベル坊はアニメEDで服着てたけど、
いぬまるくんがパンツ履く日は来るのかしら・・・。

「べるぜ」:センターカラー。
ヨルダがヒルダの妹!?逆はアリかと思ってたけど。

「magico」:「わたしは黒魔女よ」エマ、衝撃の告白!
周囲が鵜呑みにするか、それとも作戦と思うか?ですね。

「ぬら孫」:竜二兄ちゃんキターーーッp(≧∀≦)q
毛倡妓が「総大将様」なんて呼ぶ時点で怪しい気が。
リクオはいつまでクサってるのでしょ?

「針栖川」:いくらピンチを助ける為とは言っても、
針栖川っていつも唐突かつ不自然に現れ過ぎですよね。

「黒子」:おお~、やっと主人公らしい見せ場が(^^;

「こち亀」:クレーンゲームってついつい意地になっちゃいます。
しかしスケベット団って・・・(笑)

「H×H」:アルカ!!!カルト以上に女の子!!!
いや、たぶんカルト同様ちゃんと男の子だと思いますが。
シルバすらも“闇”だと言うアルカって一体!?

「エニグマ」:しげる連れてスミオ父登場。
キリヲ父、見た目が若いよなぁ。おいくつ?
やっぱりこれでまとめて終わりそうですね。

「ST&RS」:こちらも掲載位置的に終わりそうで心配。
その割に御闇さん、なかなか進みませんよね。

次号は「トリコ」が巻頭。
あ、もう読切は終わりですか。3本の中から連載出るのかな?

週刊少年ジャンプ11年46号 集英社 2011年10月24日発売
 にほんブログ村 漫画ブログ 週刊少年ジャンプへ
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://necroakubi.blog94.fc2.com/tb.php/271-b61a6943