fc2ブログ
今日2月11日は世間では建国記念日ですが、
我が家では先代最後の子・退助の記念日でもあります。

退助1
退助〜。
2008年だそうな。
当時のガラケー撮影なので、画像小さくてごめんね。

耳血腫が治りきらず変形してしまい、
晩年はくしゃっとした垂れ耳でした(T_T)
本人痛がったりしてなかったから良かったけど。

退助2
たい焼き湯たんぽでおねんね。
懐っこくて甘えん坊で、4匹の子の優しいパパでした。

退助3
この写真、一番のお気に入りなんです!
小学生だった息子がごはんをあげているところ。
微笑ましい兄弟って感じ。
(退助の方が年上なので、お兄ちゃんの方が小さいw)

私とダンナの学生時代、祝日で外出しようとしていたら、
私の住む寮の庭木の上で鳴いていた迷子猫。
それが退助との出会いでした。

近所のコンビニに張り紙をしたところ
別の学生寮の住人が「飼い主は既に引っ越してしまった」と
連絡をくれまして。

それでダンナが引き取ることになり、
そこに故・ぱすたが嫁入りして子が生まれ、
先代大家族が出来上がりました。

嫁や子に先立たれてしまい、晩年はちょっと可哀想でしたね。
甘えん坊を発揮して、息子や娘にも可愛がられ、
腎臓病で入院中のある朝ハタチ直前で亡くなりました。
正確な年齢はわからないので、もしかしたら20歳超えてたかも…

家で看取ってやれなかったのは今も私やダンナの後悔で、
そう言う意味では千代助を家で見遅れたのは
良かったのかなぁ?と思ったり…
まぁ助けられなかったのはいつまでも悲しく心に残りますね。

…と、色々思い出す今日であります。

 にほんブログ村 漫画ブログ 週刊少年ジャンプへ
スポンサーサイト