2019.10.31
パンダ印の笹だんごパン
ダンナは前にも持ち帰ったことあるって言うんですけど、
私の記憶に無かったもので(^^;
以前にも記事があったらゴメンナサイ。

新潟の新名物?笹だんごパンです。
その名の通り、パンの中に笹だんごが丸ごと入ってます。

後ろ姿はこんな感じ。しっぽがキュート♪

個包装と付属のカード。
なんでパンの中に入れちゃったの!?っていう
びっくりな菓子パンですが、美味しいです。
パン自体は味気ない感じもしますが、
中のだんご生地がモチモチしてて、私は好きです。
あと、餡子も甘過ぎなくて食べやすいです。
手のひらサイズ(東京ばな奈と同じくらい)で
見た目も可愛いので、お土産にもいいかもですね。
(ただ消費期限はそれほど長くありませんが)

私の記憶に無かったもので(^^;
以前にも記事があったらゴメンナサイ。

新潟の新名物?笹だんごパンです。
その名の通り、パンの中に笹だんごが丸ごと入ってます。

後ろ姿はこんな感じ。しっぽがキュート♪

個包装と付属のカード。
なんでパンの中に入れちゃったの!?っていう
びっくりな菓子パンですが、美味しいです。
パン自体は味気ない感じもしますが、
中のだんご生地がモチモチしてて、私は好きです。
あと、餡子も甘過ぎなくて食べやすいです。
手のひらサイズ(東京ばな奈と同じくらい)で
見た目も可愛いので、お土産にもいいかもですね。
(ただ消費期限はそれほど長くありませんが)


スポンサーサイト
2019.10.29
ケンミンの焼(にゃき)ビーフン・・・猫だぞ(=^x^=)
以前にも「にゃーん麺」なる猫好きのための
お蕎麦を販売していた、フェリシモ猫部。
今度は焼ビーフンが発売です。

フェリシモの箱の中にはさらに専用の箱が。
(向こうでどりちゃんが何か言ってますが、
ネコさんは食べられませんw)

箱の正面?はこんな感じ。

個包装はこんな感じ。
豚肉・もやし・玉ねぎで作ったので、
ちょっとお見せできるような色合いじゃ無く。
出来上がりの写真は無くてスミマセン(^^;
普通のケンミンの焼ビーフンより醤油味が濃いかな?
あと、「猫好きのための」ってことで、
かつおぶしが1袋に1パック付いています。
ネコさんに食べられちゃわないようお気をつけ下さい(笑)

お蕎麦を販売していた、フェリシモ猫部。
今度は焼ビーフンが発売です。

フェリシモの箱の中にはさらに専用の箱が。
(向こうでどりちゃんが何か言ってますが、
ネコさんは食べられませんw)

箱の正面?はこんな感じ。

個包装はこんな感じ。
豚肉・もやし・玉ねぎで作ったので、
ちょっとお見せできるような色合いじゃ無く。
出来上がりの写真は無くてスミマセン(^^;
普通のケンミンの焼ビーフンより醤油味が濃いかな?
あと、「猫好きのための」ってことで、
かつおぶしが1袋に1パック付いています。
ネコさんに食べられちゃわないようお気をつけ下さい(笑)


2019.10.25
甘いもの、うまうま♪
先日勤務先で見つけて購入したら私好みで、
とっても気に入ってしまった菓子パン。

チーズリングとイチゴリング。
ドーナッツぽく見えるけどもっとモフモフした生地で、
ブッセみたいな食感・・・かな?(ブッセも好き♪)
何度でもリピートできる好みの味と食感なんだけど、
発注でいつでも入荷する商品ではなく1度きりのものなので、
翌日残ってた分(と言っても5個)を買い占めちゃいましたw
味はチーズとイチゴの他にチョコもあって、
ダンナはチョコを食べたんだけど甘過ぎてイヤだって。
私はその甘いのが良いのに〜。
チョコは早々に売り切れ、私の口には入りませんでした。

包装が袋では無くセロテでペタッと止めてあるだけなのに、
賞味期限は長いんですよねぇ。う〜む。
まぁ今月中には食べちゃいますよ。
(ダンナが他のパン持ち帰ったので後回しにはなったけど)

とっても気に入ってしまった菓子パン。

チーズリングとイチゴリング。
ドーナッツぽく見えるけどもっとモフモフした生地で、
ブッセみたいな食感・・・かな?(ブッセも好き♪)
何度でもリピートできる好みの味と食感なんだけど、
発注でいつでも入荷する商品ではなく1度きりのものなので、
翌日残ってた分(と言っても5個)を買い占めちゃいましたw
味はチーズとイチゴの他にチョコもあって、
ダンナはチョコを食べたんだけど甘過ぎてイヤだって。
私はその甘いのが良いのに〜。
チョコは早々に売り切れ、私の口には入りませんでした。

包装が袋では無くセロテでペタッと止めてあるだけなのに、
賞味期限は長いんですよねぇ。う〜む。
まぁ今月中には食べちゃいますよ。
(ダンナが他のパン持ち帰ったので後回しにはなったけど)


2019.07.31
お化けキュウリ
見落としてて収穫されず、育ち過ぎた庭のキュウリ。

ぐりたんと比較。
切る前に写真撮れば良かったですね〜!
すっかり忘れて調理し始めちゃった(^^;

大きさ、伝わるかしら?
瓜じゃなくてキュウリです。(直前まで疑ってた)
水水しくてやわらかく、美味しく食べられましたよw


ぐりたんと比較。
切る前に写真撮れば良かったですね〜!
すっかり忘れて調理し始めちゃった(^^;

大きさ、伝わるかしら?
瓜じゃなくてキュウリです。(直前まで疑ってた)
水水しくてやわらかく、美味しく食べられましたよw


2019.05.28
白馬村特産品セット
ダンナが仕事関係で毎年参加している、塩の道祭り。
昔、塩を運ぶ道だった千国街道(新潟県糸魚川〜長野県塩尻)の
大町・白馬・小谷(おたり)辺りでやってるらしいんだけど
(私は参加したこと無いので詳細省略)、
何やらアンケートで3等当選らしく、
白馬村観光局から特産品セットが届きました。

ポンせんべい(白馬紫米)、ほおずきスプレッド、そば、
にんじんドレッシング、紫米、りんごとかぼちゃのクッキー。
ポンせんべいは息子のおやつになるかな?
ほおずきは珍しいですね。パン買ってきて塗ろう。
一番困るのは紫米かな〜。
お米炊くときに混ぜればいいんだろうけど、
我が家、いっつも最後まで食べ切らないんですよね(^^;
県内とはいえ近いようで遠く、
スキーもしないのであまり行くことも無い白馬の味。
ありがたくいただきたいと思います(^_^)v

昔、塩を運ぶ道だった千国街道(新潟県糸魚川〜長野県塩尻)の
大町・白馬・小谷(おたり)辺りでやってるらしいんだけど
(私は参加したこと無いので詳細省略)、
何やらアンケートで3等当選らしく、
白馬村観光局から特産品セットが届きました。

ポンせんべい(白馬紫米)、ほおずきスプレッド、そば、
にんじんドレッシング、紫米、りんごとかぼちゃのクッキー。
ポンせんべいは息子のおやつになるかな?
ほおずきは珍しいですね。パン買ってきて塗ろう。
一番困るのは紫米かな〜。
お米炊くときに混ぜればいいんだろうけど、
我が家、いっつも最後まで食べ切らないんですよね(^^;
県内とはいえ近いようで遠く、
スキーもしないのであまり行くことも無い白馬の味。
ありがたくいただきたいと思います(^_^)v

