2019.05.20
週刊少年ジャンプ2019年25号 呪術廻戦第59話「起首雷同-伍-」感想
本編の前に、人気投票の中間発表。
・・・って、あと2日で終わりだよね投票?これ今いる?
(よく見たら開始から5日分だけなのね、コレ)
んで、1位は主人公虎杖、2位が五条センセ。
続いて伏黒、ナナミン、狗巻、東堂、乙骨、野薔薇、宿儺、順平。
東堂ッ!!!そして、乙骨と順平!!!
ナナミンと棘くんも健闘してるしね。
さすが1日1回毎日できるネット投票。腐女子票も多そうw
(オマエもだ)
え、私?ほぼほぼ五条悟です(笑)
時々夏油傑にも入れて、投票後に画面で並ぶの見て
楽しんでますが、何か。(過去3回分の投票が並ぶんです)
そう、夏油傑。ご存知のように清く正しい夏五好きですよ。
彼にも結構投票してますが、割と低いなぁ。
夏五or五夏好きよ!あと2日頑張ろう!!(手遅れ感が・・・)
(そして、さすがにアルバイトより低いのはちょっと・・・)
さて、本編行きますか。
扉は以前、登場と同時に突然アダルトな雰囲気に変えた変態さん。
ん?呪霊兄弟?こいつも呪霊なの?呪詛師じゃなくて?
特級をやっつけ、宿儺の指を1本回収した伏黒。
どうやら感知したらしい宿儺様は
「いい」「それでいい」
ご満足いただけたようで。さすがは伏黒親衛隊隊長(え)。
指持ってるから感知できたってことでいいですかね?
それとも、なんとな〜くどっかで見てる?
(距離的には虎杖別の場所だしなぁ、やっぱ前者?)
嘔吐して倒れる伏黒、その脳裏には・・・
って、あれ。今週すぐ虎杖&野薔薇かと思いきや、
伏黒クンの過去話が始まった?
ボッコボコにして積み上げた連中の上に乗る伏黒。
まぁ・・・何と言うかヤンチャな・・・(^^;
見た目は虎杖の方がずっとヤンキーっぽいんですけどね。
前歴は伏黒の方が・・・うん、もうほんと何と言うか(^^;
ちょっと意外でした。
そして、動いてるお姉さん=津美紀さん登場!!!
わ〜お、やっとお会いできましたね。待ってました!!!
でも・・・え?伏黒父と津美紀母がくっついて蒸発???
ってことは、津美紀さんと伏黒は血の繋がりが無い?
小1の時ってことは、高1の現在からすると10年前くらい。
五条先生の10年前は18歳=高3くらい?
白髪の怪しい男ってwww
そうか、この頃から既に繋がりがあったんですね。
そりゃあ伏黒が懐いてない訳だ(笑)
けど、五条悟・・・制服姿・・・(T_T)
これって夏油傑は?まだ高専にいる頃?それとも出奔後?
どちらにせよ泣ける・・・号泣。
もし前者だとしたら、伏黒も学生夏油に会ってる可能性が
出てきますよね?うッうッ泣ける・・。(落ち着け)
その伏黒父。こっちが禪院の出だそうで。
「僕が引くレベルのろくでなし」って・・・。
一応自分がろくでなしって自覚も込めてますかね、五条悟?
伏黒父が禪院家に伏黒を売り、金持って蒸発した・・・と。
チビ伏黒にムカつかれてる五条悟が可愛いですwww
で、五条悟が、伏黒が将来呪術師になることを条件に
高専からの金銭援助を引き出してくれて
今の伏黒がいる・・・ということだそうで。
つまり、津美紀さんは呪術師の家系じゃ無いってことですね。
禪院も伏黒も本来関係無し。
ろくでなしな父親はなんだろ?呪術界がイヤで逃げ出した?
まぁそれは今回語られていないので後に回すとして。
あ、家を出て伏黒ができたってことは、
伏黒の実の母親も呪術師じゃ無いかもしれませんね。
ってか、そーゆー大事な大人の事情を
なんでこんな胡散臭い学生に任せるんですかね、呪術界?
私は学生五条とその目が見られたからいいですけど。
(いいのか)
それから肝試しの話に繋がって、更に伏黒が中3の時、
津美紀さんは原因不明の呪いにかかって寝たきりに・・・。
今回の呪いも彼女を起こすまでには至ってない、と。
「バカ姉貴」って言ってるから一応姉弟で収まってるんだろけど、
どうだろ、今後伏黒ヒロインになったりは・・・
まぁそれもひとまずどうでもいいか。
さて、指を持ったまま伏黒はおねんね。(大丈夫か)
その頃、変態と野薔薇は睨み合ったまま。
気配を感じて特級が祓われたと気付いたふたり。
野薔薇が伏黒を心配していると、変態が後ろに下がった?
背中がコンプレックスだと言う変態。
「背中を見たら殺す」と言った直後に、
その背中側から虎杖&もう1体の呪霊が!
・・・・・・「フワーオ!!」!!!
せ、背中に顔!?あ、やっぱ呪霊なのか(- -;)
「見たなぁぁぁ!!?」とキレられて、焦る虎杖&呪霊。
そんなに見られるのが嫌なら後ろ側だけでも
もっと布の面積増やしとけよ(^_^;
と思ったら、野薔薇の問いに「ムレるんだよ」と。
ムレる・・・そういう問題か。
んでもって前も野薔薇が言ってたけど、
変なニオイがするのか〜。東堂の匂い対策教えてもらえ。
変態の背中から血の羽?みたいなのが飛び出して、
今回はここまで。
いや、もうほんと。
学生五条悟の4コマだけで1週間ムラムラできそうですよ。
あぁ、もうほんっっと可愛すぎるwww
ジャンプ本誌感想は別日記にて。
週刊少年ジャンプ19年24号 集英社 2019年5月20日発売

・・・って、あと2日で終わりだよね投票?これ今いる?
(よく見たら開始から5日分だけなのね、コレ)
んで、1位は主人公虎杖、2位が五条センセ。
続いて伏黒、ナナミン、狗巻、東堂、乙骨、野薔薇、宿儺、順平。
東堂ッ!!!そして、乙骨と順平!!!
ナナミンと棘くんも健闘してるしね。
さすが1日1回毎日できるネット投票。腐女子票も多そうw
(オマエもだ)
え、私?ほぼほぼ五条悟です(笑)
時々夏油傑にも入れて、投票後に画面で並ぶの見て
楽しんでますが、何か。(過去3回分の投票が並ぶんです)
そう、夏油傑。ご存知のように清く正しい夏五好きですよ。
彼にも結構投票してますが、割と低いなぁ。
夏五or五夏好きよ!あと2日頑張ろう!!(手遅れ感が・・・)
(そして、さすがにアルバイトより低いのはちょっと・・・)
さて、本編行きますか。
扉は以前、登場と同時に突然アダルトな雰囲気に変えた変態さん。
ん?呪霊兄弟?こいつも呪霊なの?呪詛師じゃなくて?
特級をやっつけ、宿儺の指を1本回収した伏黒。
どうやら感知したらしい宿儺様は
「いい」「それでいい」
ご満足いただけたようで。さすがは伏黒親衛隊隊長(え)。
指持ってるから感知できたってことでいいですかね?
それとも、なんとな〜くどっかで見てる?
(距離的には虎杖別の場所だしなぁ、やっぱ前者?)
嘔吐して倒れる伏黒、その脳裏には・・・
って、あれ。今週すぐ虎杖&野薔薇かと思いきや、
伏黒クンの過去話が始まった?
ボッコボコにして積み上げた連中の上に乗る伏黒。
まぁ・・・何と言うかヤンチャな・・・(^^;
見た目は虎杖の方がずっとヤンキーっぽいんですけどね。
前歴は伏黒の方が・・・うん、もうほんと何と言うか(^^;
ちょっと意外でした。
そして、動いてるお姉さん=津美紀さん登場!!!
わ〜お、やっとお会いできましたね。待ってました!!!
でも・・・え?伏黒父と津美紀母がくっついて蒸発???
ってことは、津美紀さんと伏黒は血の繋がりが無い?
小1の時ってことは、高1の現在からすると10年前くらい。
五条先生の10年前は18歳=高3くらい?
白髪の怪しい男ってwww
そうか、この頃から既に繋がりがあったんですね。
そりゃあ伏黒が懐いてない訳だ(笑)
けど、五条悟・・・制服姿・・・(T_T)
これって夏油傑は?まだ高専にいる頃?それとも出奔後?
どちらにせよ泣ける・・・号泣。
もし前者だとしたら、伏黒も学生夏油に会ってる可能性が
出てきますよね?うッうッ泣ける・・。(落ち着け)
その伏黒父。こっちが禪院の出だそうで。
「僕が引くレベルのろくでなし」って・・・。
一応自分がろくでなしって自覚も込めてますかね、五条悟?
伏黒父が禪院家に伏黒を売り、金持って蒸発した・・・と。
チビ伏黒にムカつかれてる五条悟が可愛いですwww
で、五条悟が、伏黒が将来呪術師になることを条件に
高専からの金銭援助を引き出してくれて
今の伏黒がいる・・・ということだそうで。
つまり、津美紀さんは呪術師の家系じゃ無いってことですね。
禪院も伏黒も本来関係無し。
ろくでなしな父親はなんだろ?呪術界がイヤで逃げ出した?
まぁそれは今回語られていないので後に回すとして。
あ、家を出て伏黒ができたってことは、
伏黒の実の母親も呪術師じゃ無いかもしれませんね。
ってか、そーゆー大事な大人の事情を
なんでこんな胡散臭い学生に任せるんですかね、呪術界?
私は学生五条とその目が見られたからいいですけど。
(いいのか)
それから肝試しの話に繋がって、更に伏黒が中3の時、
津美紀さんは原因不明の呪いにかかって寝たきりに・・・。
今回の呪いも彼女を起こすまでには至ってない、と。
「バカ姉貴」って言ってるから一応姉弟で収まってるんだろけど、
どうだろ、今後伏黒ヒロインになったりは・・・
まぁそれもひとまずどうでもいいか。
さて、指を持ったまま伏黒はおねんね。(大丈夫か)
その頃、変態と野薔薇は睨み合ったまま。
気配を感じて特級が祓われたと気付いたふたり。
野薔薇が伏黒を心配していると、変態が後ろに下がった?
背中がコンプレックスだと言う変態。
「背中を見たら殺す」と言った直後に、
その背中側から虎杖&もう1体の呪霊が!
・・・・・・「フワーオ!!」!!!
せ、背中に顔!?あ、やっぱ呪霊なのか(- -;)
「見たなぁぁぁ!!?」とキレられて、焦る虎杖&呪霊。
そんなに見られるのが嫌なら後ろ側だけでも
もっと布の面積増やしとけよ(^_^;
と思ったら、野薔薇の問いに「ムレるんだよ」と。
ムレる・・・そういう問題か。
んでもって前も野薔薇が言ってたけど、
変なニオイがするのか〜。東堂の匂い対策教えてもらえ。
変態の背中から血の羽?みたいなのが飛び出して、
今回はここまで。
いや、もうほんと。
学生五条悟の4コマだけで1週間ムラムラできそうですよ。
あぁ、もうほんっっと可愛すぎるwww
ジャンプ本誌感想は別日記にて。
週刊少年ジャンプ19年24号 集英社 2019年5月20日発売


スポンサーサイト
2009.09.29
本棚バトン
「バトン系(12224)」
瑚白サンから戴いてきました。自分ちの本棚を晒すバトンです。
本・・・と言われたら黙ってられないのよw
では、すたぁと!!
*本棚バトン!*
*ご自慢の本棚についていくつか質問です!
*まずは本棚の写メをどうぞ
ほんの一部w
これがメインの本棚で、その隣に同人誌中心のスチールラック
(・・が徐々にコミックスに侵食されつつある)、
別の壁際に娘と兼用の絵本中心の棚。
さらに息子の部屋の押入にも、衣装ケース数個分のコミックスが・・・。
(どんなやねん!)
*本の総数をどうぞ
さらに別室にダンナの本があり、そこにも何冊か私の本が・・・。
これを全部整理して数えられる、優秀な小人さんが切実に欲しい。
*最近買った本を3冊どうぞ
「シューピアリア・クロス」1巻/ichtys
あ、レビュー書いてないや。今月の新刊なのに。来月になっちゃう。
「アタゴオルは猫の森」12巻/ますむら・ひろし
なかなか最新刊に追い付かない(^^;
「でもくらちゃん」/なかせよしみ
・・ってとこかしら?全部漫画だわ。
*絵本はありますか
あります。
娘のため・・・と言いつつ、母の楽しみだったりしますw
主食は村上康成氏と五味太郎氏。
*夏目漱石の本はありますか
ない。「我輩は猫である」とか期待した?
*ドラゴンボールはありますか
ない。・・つか、鳥山明氏の本が1冊もない(^^;
*おすすめの本をどうぞ
少女漫画なら、誰でも読みやすい成田美名子さん・紫堂恭子さん。
少年漫画は元気のいい「リボーン」とか?
青年誌なら、少々マニアックだけど今は「もやしもん」。
小説は・・・基本ミステリー系ばっかだからなぁ。
*おすすめできない本をどうぞ
前にレビュー書いたけど、マーガレット系の「ちよちよ」。
リンクしようかと思ったけど、探すの面倒なのでゴメン。
カバーに釣られて買ったら、激しく後悔した。
*よく読む本をどうぞ
手当たり次第(^^;
つか、なんとなーく目が合ったり気になる場面があったりすると、
そのまま際限なく続けて読んじゃったりするので、
どれも結構読んでると思います。
*読みかけの本があったらどうぞ
今はない・・・かな?
*最上段右から4番目の本はなんですか
キタキターッ(笑)瑚白サンとこで見て、面白いけど
面倒くさいなーって思ったのよね、この質問w
上で画像に載せた本棚限定でいきますね。
「ここはグリーンウッド」10巻でした。
*最下段左から12冊目P43 2行目(漫画なら2コマめ)をそのままどうぞ
思いっきりザコな男がふたり、嫌らしい笑みを浮かべ、
「これは これは」
・・・こんだけ。
これだけでわかる人なんかいないよな。
私もわからん。
*なんですかその本
篠原烏童選集(厚いやつです)「眩惑の摩天楼」4巻。
(4巻のレビューが無いなので、リンクは1巻)
番外編1話目で、前世を見ることができる老人を悪い連中が狙っており、
それを主人公の女性とその恋人が助けようとしているシーンです。
*二段目右から8冊目の本についてくわしくどうぞ
なんでこーゆー「知る人ぞ知る」みたいな本に当たるんでしょ(^^;
「EXIT」の4巻/藤田貴美
(4巻のレビューが無いなので、リンクは3巻)
ヴォーカル卓哉とギターの凡ちゃん中心に結成された
インディーズロックバンド「VANCA(バンカ)」。
なかなか固定メンバーが決まらず困り果てていましたが、
ベースに各務クンとドラムに栗ちゃんを迎え、ようやく再始動!
ところが、やっと決まった仕事は他のバンドのバック(手伝い)で・・・。
あれ?ちょっと違うかな?
*下から二段目左から7冊目の本の作者の本は何冊ありますか
これも篠原烏童さん。
左端のブロックの下2段を埋め尽くしてるんだな。
ザッと数えて56冊。たぶん。
*あなたの本棚の秘密をどうぞ
同人誌の中には18禁っぽいのも・・・(笑)
でも、子どもができた時そういうのはだいぶ売っちゃったので、
残ってるのはたぶんそんなにヤバくはないんじゃないかな。
*あなたの本棚のことが知りたい!な人をどうぞ
本!といえば、やっぱり陸抗サン・なたサン・みやさとサン!!
夢幻サンの書庫も気になるなぁ(笑)
あ、面倒なので無理にとは申しませんけど?ふっふっふ。
そのくせ、「お持ち帰りはご自由に」とか言ってみたりしてw

本・・・と言われたら黙ってられないのよw
では、すたぁと!!
*本棚バトン!*
*ご自慢の本棚についていくつか質問です!
*まずは本棚の写メをどうぞ

ほんの一部w
これがメインの本棚で、その隣に同人誌中心のスチールラック
(・・が徐々にコミックスに侵食されつつある)、
別の壁際に娘と兼用の絵本中心の棚。
さらに息子の部屋の押入にも、衣装ケース数個分のコミックスが・・・。
(どんなやねん!)
*本の総数をどうぞ
さらに別室にダンナの本があり、そこにも何冊か私の本が・・・。
これを全部整理して数えられる、優秀な小人さんが切実に欲しい。
*最近買った本を3冊どうぞ
「シューピアリア・クロス」1巻/ichtys
あ、レビュー書いてないや。今月の新刊なのに。来月になっちゃう。
「アタゴオルは猫の森」12巻/ますむら・ひろし
なかなか最新刊に追い付かない(^^;
「でもくらちゃん」/なかせよしみ
・・ってとこかしら?全部漫画だわ。
*絵本はありますか
あります。
娘のため・・・と言いつつ、母の楽しみだったりしますw
主食は村上康成氏と五味太郎氏。
*夏目漱石の本はありますか
ない。「我輩は猫である」とか期待した?
*ドラゴンボールはありますか
ない。・・つか、鳥山明氏の本が1冊もない(^^;
*おすすめの本をどうぞ
少女漫画なら、誰でも読みやすい成田美名子さん・紫堂恭子さん。
少年漫画は元気のいい「リボーン」とか?
青年誌なら、少々マニアックだけど今は「もやしもん」。
小説は・・・基本ミステリー系ばっかだからなぁ。
*おすすめできない本をどうぞ
前にレビュー書いたけど、マーガレット系の「ちよちよ」。
リンクしようかと思ったけど、探すの面倒なのでゴメン。
カバーに釣られて買ったら、激しく後悔した。
*よく読む本をどうぞ
手当たり次第(^^;
つか、なんとなーく目が合ったり気になる場面があったりすると、
そのまま際限なく続けて読んじゃったりするので、
どれも結構読んでると思います。
*読みかけの本があったらどうぞ
今はない・・・かな?
*最上段右から4番目の本はなんですか
キタキターッ(笑)瑚白サンとこで見て、面白いけど
面倒くさいなーって思ったのよね、この質問w
上で画像に載せた本棚限定でいきますね。
「ここはグリーンウッド」10巻でした。
*最下段左から12冊目P43 2行目(漫画なら2コマめ)をそのままどうぞ
思いっきりザコな男がふたり、嫌らしい笑みを浮かべ、
「これは これは」
・・・こんだけ。
これだけでわかる人なんかいないよな。
私もわからん。
*なんですかその本
篠原烏童選集(厚いやつです)「眩惑の摩天楼」4巻。
(4巻のレビューが無いなので、リンクは1巻)
番外編1話目で、前世を見ることができる老人を悪い連中が狙っており、
それを主人公の女性とその恋人が助けようとしているシーンです。
*二段目右から8冊目の本についてくわしくどうぞ
なんでこーゆー「知る人ぞ知る」みたいな本に当たるんでしょ(^^;
「EXIT」の4巻/藤田貴美
(4巻のレビューが無いなので、リンクは3巻)
ヴォーカル卓哉とギターの凡ちゃん中心に結成された
インディーズロックバンド「VANCA(バンカ)」。
なかなか固定メンバーが決まらず困り果てていましたが、
ベースに各務クンとドラムに栗ちゃんを迎え、ようやく再始動!
ところが、やっと決まった仕事は他のバンドのバック(手伝い)で・・・。
あれ?ちょっと違うかな?
*下から二段目左から7冊目の本の作者の本は何冊ありますか
これも篠原烏童さん。
左端のブロックの下2段を埋め尽くしてるんだな。
ザッと数えて56冊。たぶん。
*あなたの本棚の秘密をどうぞ
同人誌の中には18禁っぽいのも・・・(笑)
でも、子どもができた時そういうのはだいぶ売っちゃったので、
残ってるのはたぶんそんなにヤバくはないんじゃないかな。
*あなたの本棚のことが知りたい!な人をどうぞ
本!といえば、やっぱり陸抗サン・なたサン・みやさとサン!!
夢幻サンの書庫も気になるなぁ(笑)
あ、面倒なので無理にとは申しませんけど?ふっふっふ。
そのくせ、「お持ち帰りはご自由に」とか言ってみたりしてw

2009.01.16
「2008年コミックベスト10」バトン
「お気に入りの漫画は??(12894)」
なた5963サンとこからお持ち帰り♪
昨年の順位はコチラです。
↓では、すたーと↓
「2008年コミックベスト10」バトン
昨年を振り返って、どんなマンガが印象に残りましたか?
あなたが選ぶ去年読んだコミックベスト10を教えてください。
あなたが去年読んだ漫画が対象なので、新刊既刊を問いません。
10冊が無理ならベスト5でも構いません。
※去年読んだ本と言うと毎年同じシリーズが上位になりそうなので、
あえて去年「レビュー」した中から選びました。
んで、巻数まで細かく書いたのは、単純に私のこだわり(笑)
10位 聖☆おにいさん 1巻/中村光
(自レビューはコチラ)
なた5963サンとkemeko09サンに洗脳され、08年度一番吹き出した本。
数日後には2巻レビューも。

9位 もっけ 5巻/熊倉隆敏
(自レビューはコチラ)
なぜ5巻かと言うと、カバー(裏)がかわいいからw

8位 EXIT エグジット 11巻/藤田貴美
(自レビューはコチラ)
待たされて、待たされて、恐ろしく待たされて・・・の1冊。
只今次巻を待ちに待って焦れている状態★くぅ・・・ッ!!!

7位 D.Gray-man 17巻/星野桂
(自レビューはコチラ)
黒の教団がほんとに壊滅しちゃったもんで、つい・・・w
あの話、めっちゃ好きなんです。

6位 シューピアリア 8巻/ichtys
(自レビューはコチラ)
魔王の可愛さに1票。究極のジャケ買いw
自分にとっては珍しいベタ甘の恋愛ファンタジー・・・だと思ふ。

5位 夏目友人帳 6巻/緑川ゆき
(自レビューはコチラ)
発売当初はちとトーンダウン気味に思えたけど、
年明けに7巻を読んだら6巻の見方も変わってきた。

4位 猫mix幻奇譚とらじ 1巻/田村由美
(自レビューはコチラ)
「7SEEDS」と迷ったけど、08年はコッチかなぁ。
とらじが可愛すぎ!!

3位 光とともに・・・ 自閉症児を抱えて 13巻/戸部けいこ
(自レビューはコチラ)
障害児のお母さん達のバイブル!
これが全てではないけれど、入門書・参考書として最良の作品。

2位 jARiA ジャリア/ますむらひろし
(自レビューはコチラ)
レビュー時は図書館利用でしたが、数カ月後本当に購入しましたw
「アタゴオル」もいいけれど、この不思議な感覚がなんとも心地よい♪
Jaria

1位 TONOちゃんのしましまえぶりでぃ 2巻/TONO
(自レビューはコチラ)
08年度での自分にとって最高の収穫♪ほーれ、一気買いッ♪♪

昨年1月からのレビューを全部調べてみたら、案外種類が少なかった。
新規開拓の少なさを意味してる・・・のかな?
んで、上の10冊中4冊(1・2・4・5位)が猫の本といふw
9位も可愛いモノ出てくるしね。自分の基準はもしやソコ?!
あと、ジャンプ系はどうしてもダラダラ感があって、
順位がつけにくいです(>_<)
お持ち帰りはご自由にどぞ♪
昨年の順位はコチラです。
↓では、すたーと↓
「2008年コミックベスト10」バトン
昨年を振り返って、どんなマンガが印象に残りましたか?
あなたが選ぶ去年読んだコミックベスト10を教えてください。
あなたが去年読んだ漫画が対象なので、新刊既刊を問いません。
10冊が無理ならベスト5でも構いません。
※去年読んだ本と言うと毎年同じシリーズが上位になりそうなので、
あえて去年「レビュー」した中から選びました。
んで、巻数まで細かく書いたのは、単純に私のこだわり(笑)
10位 聖☆おにいさん 1巻/中村光
(自レビューはコチラ)
なた5963サンとkemeko09サンに洗脳され、08年度一番吹き出した本。
数日後には2巻レビューも。

9位 もっけ 5巻/熊倉隆敏
(自レビューはコチラ)
なぜ5巻かと言うと、カバー(裏)がかわいいからw

8位 EXIT エグジット 11巻/藤田貴美
(自レビューはコチラ)
待たされて、待たされて、恐ろしく待たされて・・・の1冊。
只今次巻を待ちに待って焦れている状態★くぅ・・・ッ!!!

7位 D.Gray-man 17巻/星野桂
(自レビューはコチラ)
黒の教団がほんとに壊滅しちゃったもんで、つい・・・w
あの話、めっちゃ好きなんです。

6位 シューピアリア 8巻/ichtys
(自レビューはコチラ)
魔王の可愛さに1票。究極のジャケ買いw
自分にとっては珍しいベタ甘の恋愛ファンタジー・・・だと思ふ。

5位 夏目友人帳 6巻/緑川ゆき
(自レビューはコチラ)
発売当初はちとトーンダウン気味に思えたけど、
年明けに7巻を読んだら6巻の見方も変わってきた。

4位 猫mix幻奇譚とらじ 1巻/田村由美
(自レビューはコチラ)
「7SEEDS」と迷ったけど、08年はコッチかなぁ。
とらじが可愛すぎ!!

3位 光とともに・・・ 自閉症児を抱えて 13巻/戸部けいこ
(自レビューはコチラ)
障害児のお母さん達のバイブル!
これが全てではないけれど、入門書・参考書として最良の作品。

2位 jARiA ジャリア/ますむらひろし
(自レビューはコチラ)
レビュー時は図書館利用でしたが、数カ月後本当に購入しましたw
「アタゴオル」もいいけれど、この不思議な感覚がなんとも心地よい♪
Jaria

1位 TONOちゃんのしましまえぶりでぃ 2巻/TONO
(自レビューはコチラ)
08年度での自分にとって最高の収穫♪ほーれ、一気買いッ♪♪

昨年1月からのレビューを全部調べてみたら、案外種類が少なかった。
新規開拓の少なさを意味してる・・・のかな?
んで、上の10冊中4冊(1・2・4・5位)が猫の本といふw
9位も可愛いモノ出てくるしね。自分の基準はもしやソコ?!
あと、ジャンプ系はどうしてもダラダラ感があって、
順位がつけにくいです(>_<)
お持ち帰りはご自由にどぞ♪

2008.10.21
週刊ジャンプバトン
「ジャンプの感想(16855)」
ジャンプに関するバトン・・・と聞いちゃ、
やらない訳にはいかないでしょうw
という訳で、シン@偽哲学者さんのとこからいただいてきました。
では、すたぁと!
<週刊ジャンプバトン>
1・ イヤならいいけど名前は?
あくびネコ
2・ そんなことよりジャンプ読んでる?
毎週感想書いてますがな。
3・ いつから読んでる?
高校時代。大学入って一時期離れ、結婚して復活・・・かな。
4・ 思い出の作品は?
やっぱ「キャプテン翼」。
同人誌作って高橋氏のFC入ってコミケ行ってコスプレして。
パロ描いた最初の作品かもしれない。
5・ 打ち切られて思い出の作品は?
思い出って言う程昔の作品は、打ち切りだったかどうかすら覚えてない(^^;
あー・・・初めて購入した号かその次辺りで、某車田作品に
「未完」って文字があったのを朧げに思い出しました。あれも打ち切り?
(記憶違いだったらスマン)
6・ コレなんで終わっちゃったの!?て作品ある?
最近の話だけど、「サムライうさぎ」。
賛否両論ありそうだけど気に入ってたのは、「OVER TIME」。
どっちもエピソードが消化不良のまま切られてしまい、本当に残念。
せめてもう少し、区切りのいいところで終わらせて欲しかった。
7・ ところでワンピースは内容理解できてる?
「内容理解」って質問自体が失礼とも思うけど、
素直に答えるなら「まぁ、そこそこ」。
コミックス買ってないから、忘れてるキャラや伏線があることは否めない。
でも、好きだし、充分楽しめてるとは思います。
8・ そう、じゃあナルトは?
7に同じく。ワンピより物忘れが激しいけど★
9・ ついでにブリーチは?
これはコミックスも揃えてて何度も読み直してるから、「それなりに」。
ただ、横文字の名前や技名(特に破面)、刀の名前の
記憶力に限界を感じるこの頃・・・。ただの老化か?!
10・ジャンプの打ち切りシステムどう思う?
6に同じく、中途半端なところで切るのは止めて欲しい。
全部とまでは行かなくても、伏線や謎の答えをエピソードとして
まとめる位の回数は与えてあげて欲しい。
(例えば、つい最近なら「ダブルアーツ」の敵ボスとか病の克服とか)
11・今続いて欲しい作品ある?
特に・・というなら、「リボーン」と「Dグレ」かなぁ。
もちょっと終わらないで・・・というなら、「ネウロ」と「サイレン」。
まぁ、好んで読んでる作品は全部ですよね。
12・終わって欲しい作品は・・・もしかしてある?
さすがに名前出すのは気が引ける(^^;
けど、ウチの感想見ればわかっちゃうかな。
13・今コイツヤバイ!終わりそう!ってのは?
「ネウロ」と「サイレン」。
でも、その前にヤンキー漫画が終わるかな?
14・アンケート出してる?
当選人数多数の懸賞や人気投票なら出すけど、
アンケートハガキは最近ほとんど出してないなぁ。
高校時代は熱心に出してたけどね。
15・たまに掲載されてる読み切り読んでる?
はい。
購入してるから読まないともったいない気がして。
たまに後悔するけど。
16・読んでるんだったら覚えてる話ある?
金未来杯の時の「ぬらりひょん」とか。
昔に遡れば、「デスノ」とか「るろ剣」とかの読切も印象深かった。
結局覚えてるのって連載されて、そこそこ人気出て
私も気に入って、コミックス買ってたりするんだな。
17・疲れたから最後ね。この先いつまでジャンプ読む?
あれとこれとそれの最終回を見るまでは、たぶん止めない。
・・・と言ってる間に、どんどんそういう作品が増えたりしてw
18・じゃあ最後に一言
う゛おぉーーーい、17が最後じゃなかったのかぁーーーッ?!
やってみたい方はご自由にお持ち帰り下さいませ^ ^

やらない訳にはいかないでしょうw
という訳で、シン@偽哲学者さんのとこからいただいてきました。
では、すたぁと!
<週刊ジャンプバトン>
1・ イヤならいいけど名前は?
あくびネコ
2・ そんなことよりジャンプ読んでる?
毎週感想書いてますがな。
3・ いつから読んでる?
高校時代。大学入って一時期離れ、結婚して復活・・・かな。
4・ 思い出の作品は?
やっぱ「キャプテン翼」。
同人誌作って高橋氏のFC入ってコミケ行ってコスプレして。
パロ描いた最初の作品かもしれない。
5・ 打ち切られて思い出の作品は?
思い出って言う程昔の作品は、打ち切りだったかどうかすら覚えてない(^^;
あー・・・初めて購入した号かその次辺りで、某車田作品に
「未完」って文字があったのを朧げに思い出しました。あれも打ち切り?
(記憶違いだったらスマン)
6・ コレなんで終わっちゃったの!?て作品ある?
最近の話だけど、「サムライうさぎ」。
賛否両論ありそうだけど気に入ってたのは、「OVER TIME」。
どっちもエピソードが消化不良のまま切られてしまい、本当に残念。
せめてもう少し、区切りのいいところで終わらせて欲しかった。
7・ ところでワンピースは内容理解できてる?
「内容理解」って質問自体が失礼とも思うけど、
素直に答えるなら「まぁ、そこそこ」。
コミックス買ってないから、忘れてるキャラや伏線があることは否めない。
でも、好きだし、充分楽しめてるとは思います。
8・ そう、じゃあナルトは?
7に同じく。ワンピより物忘れが激しいけど★
9・ ついでにブリーチは?
これはコミックスも揃えてて何度も読み直してるから、「それなりに」。
ただ、横文字の名前や技名(特に破面)、刀の名前の
記憶力に限界を感じるこの頃・・・。ただの老化か?!
10・ジャンプの打ち切りシステムどう思う?
6に同じく、中途半端なところで切るのは止めて欲しい。
全部とまでは行かなくても、伏線や謎の答えをエピソードとして
まとめる位の回数は与えてあげて欲しい。
(例えば、つい最近なら「ダブルアーツ」の敵ボスとか病の克服とか)
11・今続いて欲しい作品ある?
特に・・というなら、「リボーン」と「Dグレ」かなぁ。
もちょっと終わらないで・・・というなら、「ネウロ」と「サイレン」。
まぁ、好んで読んでる作品は全部ですよね。
12・終わって欲しい作品は・・・もしかしてある?
さすがに名前出すのは気が引ける(^^;
けど、ウチの感想見ればわかっちゃうかな。
13・今コイツヤバイ!終わりそう!ってのは?
「ネウロ」と「サイレン」。
でも、その前にヤンキー漫画が終わるかな?
14・アンケート出してる?
当選人数多数の懸賞や人気投票なら出すけど、
アンケートハガキは最近ほとんど出してないなぁ。
高校時代は熱心に出してたけどね。
15・たまに掲載されてる読み切り読んでる?
はい。
購入してるから読まないともったいない気がして。
たまに後悔するけど。
16・読んでるんだったら覚えてる話ある?
金未来杯の時の「ぬらりひょん」とか。
昔に遡れば、「デスノ」とか「るろ剣」とかの読切も印象深かった。
結局覚えてるのって連載されて、そこそこ人気出て
私も気に入って、コミックス買ってたりするんだな。
17・疲れたから最後ね。この先いつまでジャンプ読む?
あれとこれとそれの最終回を見るまでは、たぶん止めない。
・・・と言ってる間に、どんどんそういう作品が増えたりしてw
18・じゃあ最後に一言
う゛おぉーーーい、17が最後じゃなかったのかぁーーーッ?!
やってみたい方はご自由にお持ち帰り下さいませ^ ^

2008.08.30
「好きっ・・・じゃないんだから><//」
「バトン系(12224)」
なんつー無意味なタイトル(--;)はい、バトンです。
陸抗サンの餌食となりました★
では、すたぁと!
地雷バトン
みたら絶対にやること
タイトルは「好きっ・・・じゃないんだから><//」にしてください
1 名前を教えてください
あくびネコ
2 由来は?
ほぼペンネーム。ヒネリも何もない。
3 最後に聞いた曲は?
CMソングか何か。
4 最後に読んだ漫画は?
アイシールド21の最新刊。遅ればせながら、後で書きます。
5 最後に食べた食べ物は?
あーさご飯♪お米とオクラと漬け物と味噌汁。
6 今の服装はどんなのですか?
娘と色違いのチュニック(私が赤で娘がピンク)にジーンズ。
7 今考えてることは?
この質問の答え。
8 好きな色は?
ピンク。
9 今行きたい所は?
茶臼山動物園へモモちゃん(ウォンバット)に会いに。
10 Sですか?Mですか?
えー?わかんなーいw
11 いま欲しいものは?
GBAのサンサーラ・ナーガ。
古いポケモンやり始めたら、余計に欲しくなった。
12 ポケモンは何が好き?
ヨーギラスとプクリン♪
13 今食べたい物は?
551の豚まん。ふと頭に浮かんだ。
14 全裸で歩いてる人を見ました。どうする?
娘を隠す。
15 お前はもう死んでいる
あじゃぱ☆
16 白と黒だったらどっちが好きですか?
黒・・・かなぁ?
でも、服だと猫の毛が目立つから白を選ぶ。
17 貴方を色に例えると?
はて?
ブログの印象だとピンクらしいけど。
18 変な口癖ありますか?
最近、一度「にゃあー(=^x^=)」と言い出すと止まらなくなる。
アヤシイにゃあ!
19 あなたはツンデレ?
はてはて?
ツンデレ(ヨーギラスやギロロ)は好きだけど。
20 お疲れ様でした。
これからもっと疲れるんだよ(--;)
指定した事を記入しなさい。自分の字で書きなさい。
1 HN

2 誕生日

3 好きな曲

4 好きな言葉(又は熟語)

5 今居る場所

↑実際にコレ書いた時はね。
耳ん中綿棒でケガして耳鼻科にいたのよ。
今現在は、もちろん自宅のPCの前。
6 落書き

本当に落書き。
不在時に息子に宛てたチラシ裏のメッセージの一部w
7 自分の字はどう思う?

8 今ハマっているもの

あ、絵で描いた方がよかった?
9 回す人

犠牲者増産中w
他にもやってみたい方はご自由にどぞ♪
ただし、後半かなり面倒臭いです。

陸抗サンの餌食となりました★
では、すたぁと!
地雷バトン
みたら絶対にやること
タイトルは「好きっ・・・じゃないんだから><//」にしてください
1 名前を教えてください
あくびネコ
2 由来は?
ほぼペンネーム。ヒネリも何もない。
3 最後に聞いた曲は?
CMソングか何か。
4 最後に読んだ漫画は?
アイシールド21の最新刊。遅ればせながら、後で書きます。
5 最後に食べた食べ物は?
あーさご飯♪お米とオクラと漬け物と味噌汁。
6 今の服装はどんなのですか?
娘と色違いのチュニック(私が赤で娘がピンク)にジーンズ。
7 今考えてることは?
この質問の答え。
8 好きな色は?
ピンク。
9 今行きたい所は?
茶臼山動物園へモモちゃん(ウォンバット)に会いに。
10 Sですか?Mですか?
えー?わかんなーいw
11 いま欲しいものは?
GBAのサンサーラ・ナーガ。
古いポケモンやり始めたら、余計に欲しくなった。
12 ポケモンは何が好き?
ヨーギラスとプクリン♪
13 今食べたい物は?
551の豚まん。ふと頭に浮かんだ。
14 全裸で歩いてる人を見ました。どうする?
娘を隠す。
15 お前はもう死んでいる
あじゃぱ☆
16 白と黒だったらどっちが好きですか?
黒・・・かなぁ?
でも、服だと猫の毛が目立つから白を選ぶ。
17 貴方を色に例えると?
はて?
ブログの印象だとピンクらしいけど。
18 変な口癖ありますか?
最近、一度「にゃあー(=^x^=)」と言い出すと止まらなくなる。
アヤシイにゃあ!
19 あなたはツンデレ?
はてはて?
ツンデレ(ヨーギラスやギロロ)は好きだけど。
20 お疲れ様でした。
これからもっと疲れるんだよ(--;)
指定した事を記入しなさい。自分の字で書きなさい。
1 HN

2 誕生日

3 好きな曲

4 好きな言葉(又は熟語)

5 今居る場所

↑実際にコレ書いた時はね。
耳ん中綿棒でケガして耳鼻科にいたのよ。
今現在は、もちろん自宅のPCの前。
6 落書き

本当に落書き。
不在時に息子に宛てたチラシ裏のメッセージの一部w
7 自分の字はどう思う?

8 今ハマっているもの

あ、絵で描いた方がよかった?
9 回す人

犠牲者増産中w
他にもやってみたい方はご自由にどぞ♪
ただし、後半かなり面倒臭いです。
