2022.04.25
週刊少年ジャンプ2022年21・22合併号 呪術廻戦第182話「東京第2結界2」感想
戦う漫画家(志望者)…まだ〝志望〟なのね。
前回の編集部でもあんなだったし。
武器はGペン?G戦杖…元ネタはやはりG線上かな?
「宇宙飛行士に…云々」どこかで見たことあると思ったら、
星野桂先生ッッッwwwまさか呪術でwww
下々先生の本棚にはDグレも並んでいるのでしょーかw
秤vsシャルル、やっぱり秤の方が年上に見える。実際どうなの。
おしゃべりを続けるシャルル、次はC翼ネタ。
でも私、この話知らないわ?!
と思って調べたら、中学編での話でしたか。
一応C翼最盛期に薄い本作ってたこともありますが、
私の中では小学生編で終わってるからなぁ〜(^^;
条件と書いてインクと読む(笑)
秤の胸に四角が…漫画のコマ?
漫画関係の攻撃っていうと思い浮かぶのは露伴先生。
アニメや映画っぽいのが直毘人・直哉。
さて、シャルルの術式は?
あ〜なるほど、漫画の数コマ先を見るように
1秒先の未来を視ることができる。
説明聞いてる時の秤くんの「モフモフ」が妙に可愛い(笑)
モフモフなんだ〜。ふっふっふ。
攻撃を仕掛け、シャルルが〝視えて〟いることを確認する秤、
でもそんなの物ともせずガンガン攻めてくの素敵♪
さらには領域展開!!!やはりできるのか〜〜〜ッ!!!
「坐殺博徒」
博徒ってwww
賭け試合なんかやってるだけのことはある。
乙骨くんの領域展開が結局見られなかったので、
こちらは堪能させて欲しいですね。
行け行け秤〜ッ(笑)
ジャンプ本誌感想は別日記にて。
週刊少年ジャンプ22年21・22合併号 集英社 2022年4月25日発売

前回の編集部でもあんなだったし。
武器はGペン?G戦杖…元ネタはやはりG線上かな?
「宇宙飛行士に…云々」どこかで見たことあると思ったら、
星野桂先生ッッッwwwまさか呪術でwww
下々先生の本棚にはDグレも並んでいるのでしょーかw
秤vsシャルル、やっぱり秤の方が年上に見える。実際どうなの。
おしゃべりを続けるシャルル、次はC翼ネタ。
でも私、この話知らないわ?!
と思って調べたら、中学編での話でしたか。
一応C翼最盛期に薄い本作ってたこともありますが、
私の中では小学生編で終わってるからなぁ〜(^^;
条件と書いてインクと読む(笑)
秤の胸に四角が…漫画のコマ?
漫画関係の攻撃っていうと思い浮かぶのは露伴先生。
アニメや映画っぽいのが直毘人・直哉。
さて、シャルルの術式は?
あ〜なるほど、漫画の数コマ先を見るように
1秒先の未来を視ることができる。
説明聞いてる時の秤くんの「モフモフ」が妙に可愛い(笑)
モフモフなんだ〜。ふっふっふ。
攻撃を仕掛け、シャルルが〝視えて〟いることを確認する秤、
でもそんなの物ともせずガンガン攻めてくの素敵♪
さらには領域展開!!!やはりできるのか〜〜〜ッ!!!
「坐殺博徒」
博徒ってwww
賭け試合なんかやってるだけのことはある。
乙骨くんの領域展開が結局見られなかったので、
こちらは堪能させて欲しいですね。
行け行け秤〜ッ(笑)
ジャンプ本誌感想は別日記にて。
週刊少年ジャンプ22年21・22合併号 集英社 2022年4月25日発売


スポンサーサイト
2022.04.18
週刊少年ジャンプ2022年20号 呪術廻戦第181話「東京第2結界1」感想
表紙は虎杖・伏黒・乙骨の主人公組。
というか死滅回游参戦組?
主人公組と言えば早く野薔薇の安否確定が欲しいところ。
(できれば生存の方向で)
見開きは石流&烏鷺。ふ〜ん、カラーだとこんな感じなんだ。
烏鷺さんはちょっと苦手なタイプの女性だけど、
石流はいい兄貴!だと思いました(笑)
本編。突然宿儺(本物)がいるから何事かと(^^;
石流と話す乙骨。石流も烏鷺も生きてるのねぇ。
石流サン、結構元気そうだし。
無事にポイントを譲渡してもらい、乙骨所持得点200点。
…じゃなくて、190点?だそうです。
Twitterで公式から訂正が出てました。
まぁルール覚えてないから大丈夫よ(何がw)。
…って、え、三輪ちゃん!?どうして?どこに??
生きてるのは嬉しいけれど、彼女は大丈夫なんだろか。
場面変わって、集英社。突然登場の漫画家さん。
日本生まれの日本育ちなフランス人、シャルル・ベルナール。
フランス人でいいんだよな?
原稿を見た編集さんからあまり良い評価が貰えなかったようで。
そこからどうやって死滅回游泳者に???
そして、なぜか今、秤と共に観覧車の中www
虎杖・伏黒・乙骨…と来て、いよいよ秤パイセンの出番ですね。
たぶんシャルルの方が年上なんだと思うんだけど、
秤が年上にしか見えないな〜(笑)
「戦う理由をくれ」と言うシャルルに、
「オマエの漫画なんざ頼まれたって読まねぇよ」と答える秤。
いよいよ彼のバトルが見られる!?
ってか、ちゃんと高専の制服着てるのが良い〜〜〜!!
楽しみです。
ジャンプ本誌感想は別日記にて。

というか死滅回游参戦組?
主人公組と言えば早く野薔薇の安否確定が欲しいところ。
(できれば生存の方向で)
見開きは石流&烏鷺。ふ〜ん、カラーだとこんな感じなんだ。
烏鷺さんはちょっと苦手なタイプの女性だけど、
石流はいい兄貴!だと思いました(笑)
本編。突然宿儺(本物)がいるから何事かと(^^;
石流と話す乙骨。石流も烏鷺も生きてるのねぇ。
石流サン、結構元気そうだし。
無事にポイントを譲渡してもらい、乙骨所持得点200点。
…じゃなくて、190点?だそうです。
Twitterで公式から訂正が出てました。
まぁルール覚えてないから大丈夫よ(何がw)。
…って、え、三輪ちゃん!?どうして?どこに??
生きてるのは嬉しいけれど、彼女は大丈夫なんだろか。
場面変わって、集英社。突然登場の漫画家さん。
日本生まれの日本育ちなフランス人、シャルル・ベルナール。
フランス人でいいんだよな?
原稿を見た編集さんからあまり良い評価が貰えなかったようで。
そこからどうやって死滅回游泳者に???
そして、なぜか今、秤と共に観覧車の中www
虎杖・伏黒・乙骨…と来て、いよいよ秤パイセンの出番ですね。
たぶんシャルルの方が年上なんだと思うんだけど、
秤が年上にしか見えないな〜(笑)
「戦う理由をくれ」と言うシャルルに、
「オマエの漫画なんざ頼まれたって読まねぇよ」と答える秤。
いよいよ彼のバトルが見られる!?
ってか、ちゃんと高専の制服着てるのが良い〜〜〜!!
楽しみです。
ジャンプ本誌感想は別日記にて。


2022.04.14
頭痛は副反応か、気圧変化か? 〜からの、ほぼほぼ呪術の話。
ってことで、昨晩から頭痛に悩まされています。
熱はもう全然無いので、気圧のほうですかね〜。
そして長野は今、雨が降っています。
先程、Twitter上で呪術廻戦の舞台化のキャスト発表を見て、
最推し五条悟役が仮面ライダーの中でも特に好きなオーズ
(先日映画見て大ダメージ受けてたアレです)の、
大大大好きなアンク役の三浦涼介くんと知り、
嬉しい方のショックを受けています。
うわぁぁぁ、これは観たい。めちゃめちゃ観たい。
普段舞台化は全くのスルーなんですが。
呪術に関しては実写も舞台化もキャスティング的に
自分的には絶対ナシだと思ってたんですが。
なんでアンク連れてくるんだよぉぉぉ〜〜〜!!!
めっちゃツボやんか〜〜〜ッ!!!
と、Twitterで大騒ぎしてきました(^^;
まぁ、7月8月というコミケ前〜コミケ期間なので、
時間も予算も相当難しいところではあるのですが。
それ以前にチケット取れなさそうですしw
一応1日だけチャレンジしてみようと思います。
うわぁぁぁ、アンクぅぅぅ!!!五条ぅぅぅ!!!
今日はもうダメだ〜〜〜ッッッ!!!
出勤します。

熱はもう全然無いので、気圧のほうですかね〜。
そして長野は今、雨が降っています。
先程、Twitter上で呪術廻戦の舞台化のキャスト発表を見て、
最推し五条悟役が仮面ライダーの中でも特に好きなオーズ
(先日映画見て大ダメージ受けてたアレです)の、
大大大好きなアンク役の三浦涼介くんと知り、
嬉しい方のショックを受けています。
うわぁぁぁ、これは観たい。めちゃめちゃ観たい。
普段舞台化は全くのスルーなんですが。
呪術に関しては実写も舞台化もキャスティング的に
自分的には絶対ナシだと思ってたんですが。
なんでアンク連れてくるんだよぉぉぉ〜〜〜!!!
めっちゃツボやんか〜〜〜ッ!!!
と、Twitterで大騒ぎしてきました(^^;
まぁ、7月8月というコミケ前〜コミケ期間なので、
時間も予算も相当難しいところではあるのですが。
それ以前にチケット取れなさそうですしw
一応1日だけチャレンジしてみようと思います。
うわぁぁぁ、アンクぅぅぅ!!!五条ぅぅぅ!!!
今日はもうダメだ〜〜〜ッッッ!!!
出勤します。


2022.04.04
週刊少年ジャンプ2022年18号 呪術廻戦第180話「仙台結界7」感想
扉絵は里香ちゃん〜!!憂太とリカ持ってるね。
可愛い可愛い可愛い。ちょっと大人っぽいかな?
本編。乙骨vs石流。
石流さん、400と余年…それくらい前の術師ってこと?
そんな昔からリーゼントってことは無いだろうから、
当時はどんな風に術使ってたんだろか。
石流の熱意に、「1回だけ」と応える乙骨。
呪力のぶつかり合いの後はリカの元を飛び出した。
「食事」と書いて「ギグ」と読むwww
ほんっと石流さん、いつの時代の人(笑)昭和?!
おぉ〜!乙骨クンってば烏鷺の術式を!!
ここで乙骨の術式が模倣だと気付く石流、
乙骨とリカ、ダブルで攻撃食らったら痛いだろうねぇ(^^;
が、限界を迎えたリカが消え、乙骨クン大丈夫!?
と思ったら。
上空でキラッ。
え?空間を歪めて石流のリーゼント砲を本人に!?
「ほっほっ」って乙骨が可愛い(笑)
どうやら石流はバトルに満足したようで。
「満腹だ!!!」
それに片手を上げて応える乙骨、良い顔だわ♪
最後の「ドッ」は乙骨が石流を殺した音?
殺してはいないのかしら。
仙台結界の話はどうなる?虎杖の先輩達とか気になりますが。
次号は休載だそうです。
芥見先生、休める時はゆっくり休んでくださいな。
ジャンプ本誌感想は別日記にて。
週刊少年ジャンプ22年18号 集英社 2022年4月4日発売

可愛い可愛い可愛い。ちょっと大人っぽいかな?
本編。乙骨vs石流。
石流さん、400と余年…それくらい前の術師ってこと?
そんな昔からリーゼントってことは無いだろうから、
当時はどんな風に術使ってたんだろか。
石流の熱意に、「1回だけ」と応える乙骨。
呪力のぶつかり合いの後はリカの元を飛び出した。
「食事」と書いて「ギグ」と読むwww
ほんっと石流さん、いつの時代の人(笑)昭和?!
おぉ〜!乙骨クンってば烏鷺の術式を!!
ここで乙骨の術式が模倣だと気付く石流、
乙骨とリカ、ダブルで攻撃食らったら痛いだろうねぇ(^^;
が、限界を迎えたリカが消え、乙骨クン大丈夫!?
と思ったら。
上空でキラッ。
え?空間を歪めて石流のリーゼント砲を本人に!?
「ほっほっ」って乙骨が可愛い(笑)
どうやら石流はバトルに満足したようで。
「満腹だ!!!」
それに片手を上げて応える乙骨、良い顔だわ♪
最後の「ドッ」は乙骨が石流を殺した音?
殺してはいないのかしら。
仙台結界の話はどうなる?虎杖の先輩達とか気になりますが。
次号は休載だそうです。
芥見先生、休める時はゆっくり休んでくださいな。
ジャンプ本誌感想は別日記にて。
週刊少年ジャンプ22年18号 集英社 2022年4月4日発売


2022.03.28
週刊少年ジャンプ2022年17号 呪術廻戦第179話「仙台結界6」感想
乙骨vs石流vs烏鷺、三すくみの続き。
領域展開!!みんな、どんな領域!?
と思ってたら。
「私ハ鉄ノ味ガ好キダ!!!」
えぇぇ〜〜〜ッッッ(@д@;)
まだ居たんか〜いッ!!!ゴキ〜〜〜ッ!!!
いや、実際は単為生殖で成した子だそうですが。
めっちゃ迷惑だな、Gめ。
それって下手すりゃいつまでも繁殖し続けるじゃん。
3人の領域が全然わからないまま場は崩壊。
あら?烏鷺さん、スケスケが消えて真っ裸公開!?
乙骨に蹴られて落ちる時の体勢がねwwwカッコ悪www
しかも領域展開直後で空間歪ませることができず、
攻撃力も防御力(色んな意味でw)もダダ下がり?
Gとリカの二段攻撃、さらには石流も。烏鷺さんさようなら。
最後まで乙骨を「藤原」呼ばわりしてたなぁ。
まさかと思うけど最初に呼んだ時、
手書きの「菅原」を「藤原」に誤植した訳じゃない…よね?
う〜ん、どうしても気になる。毎回しつこくてスミマセン(^^;
ところで、石流。
領域展開直後でもリーゼント砲は使えるのね。
〝術式を使用してもしなくても同等の攻撃が可能な唯一の術師〟?
じゃあそのリーゼント砲は術式じゃ無いのか?あれ??
呪力まとめてぶつけてるだけ…みたいな?
理解力無くてスマン。
大ダメージを負ってるGは乙骨が倒し、残ったのは石流と乙骨。
二人の間には美味しそうなティータイムのイメージ画像(笑)
いいなぁ、これ。五条センセも喜びそう。
〝デザート〟って単語に反応して五条復活しないかしらね?
(無理w)
乙骨クンの術式は回復してないらしいけど、リカもいることだし、
(0の)主人公だし、負けるってことは無いよね?
かっこいいとこ期待してます!!
ジャンプ本誌感想は別日記にて。
週刊少年ジャンプ22年17号 集英社 2022年3月28日発売

領域展開!!みんな、どんな領域!?
と思ってたら。
「私ハ鉄ノ味ガ好キダ!!!」
えぇぇ〜〜〜ッッッ(@д@;)
まだ居たんか〜いッ!!!ゴキ〜〜〜ッ!!!
いや、実際は単為生殖で成した子だそうですが。
めっちゃ迷惑だな、Gめ。
それって下手すりゃいつまでも繁殖し続けるじゃん。
3人の領域が全然わからないまま場は崩壊。
あら?烏鷺さん、スケスケが消えて真っ裸公開!?
乙骨に蹴られて落ちる時の体勢がねwwwカッコ悪www
しかも領域展開直後で空間歪ませることができず、
攻撃力も防御力(色んな意味でw)もダダ下がり?
Gとリカの二段攻撃、さらには石流も。烏鷺さんさようなら。
最後まで乙骨を「藤原」呼ばわりしてたなぁ。
まさかと思うけど最初に呼んだ時、
手書きの「菅原」を「藤原」に誤植した訳じゃない…よね?
う〜ん、どうしても気になる。毎回しつこくてスミマセン(^^;
ところで、石流。
領域展開直後でもリーゼント砲は使えるのね。
〝術式を使用してもしなくても同等の攻撃が可能な唯一の術師〟?
じゃあそのリーゼント砲は術式じゃ無いのか?あれ??
呪力まとめてぶつけてるだけ…みたいな?
理解力無くてスマン。
大ダメージを負ってるGは乙骨が倒し、残ったのは石流と乙骨。
二人の間には美味しそうなティータイムのイメージ画像(笑)
いいなぁ、これ。五条センセも喜びそう。
〝デザート〟って単語に反応して五条復活しないかしらね?
(無理w)
乙骨クンの術式は回復してないらしいけど、リカもいることだし、
(0の)主人公だし、負けるってことは無いよね?
かっこいいとこ期待してます!!
ジャンプ本誌感想は別日記にて。
週刊少年ジャンプ22年17号 集英社 2022年3月28日発売

