fc2ブログ
ホワイトデーのお返しで貰ったiPad。
以前契約したお絵かきソフトの無料で使えるプランが余ってたので、
先々週娘がいる間にダウンロードしてみた。

その後5月の本の原稿制作でドタバタしていて
しばらくiPadに触っていなくて、
入稿も終わったし印刷所から原稿OKの連絡も来たから、
さて、iPadでお絵描きや原稿作成の練習してみようか!
と思ったら。

無料プランじゃ全然使えない〜〜〜!!
使えないというか、使いたい機能が備わっていない。
そもそも描いたものの位置を確認するための目盛り表示
(ルーラーっつーのか?要するに定規)が無い。
最低限でも目盛りは欲しい!!

ってことで、アップグレードを決意。
早速課金、チャリンチャリ〜ン!!(んな訳無い)
……はい、ポチポチッとな。

ボタン二つ三つポチポチするだけで、あっさりダウンロード完了。
さぁ、使ってみましょ♪

……おや?
目盛り……出ないぞ?

バージョン情報を見ても前の無料プランのまま。なんでだ。
公式サイトや他所様の記事等を片っ端から開いて、
ダウンロード後の手順を探してはポチポチ。

でも、iPad版に関しては決定的なものが無く、
ソフト内にも同じ項目が見当たらなかったり。
複数サイトで「アンインストールは意味がありません」
みたいな記述を見つけたんで、アプリ削除はせずに
そのまま色々試してみたけど、やっぱり無料プランのまま。

ライセンスはちゃんと更新されてるのに、
なぜ?何が悪いの?
完全にお手上げ〜〜〜〜〜!!!


んで。
結局どうしたかと言うと。

アプリ削除しましたwww
アンインストール、ポチッとな(=^▽^)σ

ダウンロードからやり直したら、あら不思議。
あんなに悩んでたのが嘘みたいに
あっさりとバージョンアップしましたよ。

私の半日を返せ……。

私が最初に入れたのと同じ無料プランのiPad版を
使っている人が、たぶんものすごく少ないんだろうなぁ。
だから、アップグレードのやり方も見つからないんだわ。
私もPCは最初からバージョン上のを使ってるし(おいッΣ)

そんなこんなで他に何もできないまま、
貴重な休日が終わっていくのでした…はぁ〜やれやれ。

 にほんブログ村 漫画ブログ 週刊少年ジャンプへ
スポンサーサイト



5月4日のイベント発行を目指して作っていた原稿。
印刷所のHPを見たらもう受け付けていたので、
勢いで入稿しちゃいました。

これで一安心。
…とはならず、しばらくは不備の連絡に怯える日々(^^;
通販や宣伝用のサンプルを作りながら、
印刷所さんからのメールを待つとしましょ。

イベントまでにまだまだやりたい事がありますし、
ひとつずつ、少しずつ、作業の日々は続きます。

 にほんブログ村 漫画ブログ 週刊少年ジャンプへ
今日の13時から8月のコミケの申し込みが始まりまして。
これからそのサークルカット(カタログに掲載するイラスト)を
作成します。

午前中は5月発行予定の本の表紙を作ってました。
少しずつ形になっていくのは楽しいです^ ^

サークルカットが出来上がったら
さっさと申し込みしちゃいたいけど、出勤なんだよねぇ。
明日は仏滅らしいから、申し込みは明後日かなぁ?
さて、どうしようか。(一応仏滅のみ気にするw)

では、簡単ですが今日はこれで!!

 にほんブログ村 漫画ブログ 週刊少年ジャンプへ
昨日・今日・明日と3日間、ネット上で
呪術廻戦の好きなキャラ関連のイベントが続き、
フラフラと見て回って楽しませてもらってます。

昨日は金曜日でお休みだったからね〜、
ほぼ全部のサークルさんを見ることができたんですよ。
でも、今日と明日はこの後出勤だし、
今朝は土曜日(=息子の弁当作りが無い)で寝坊したし(^^;

大慌てで事前にチェック済みの特に好きな作家さんのとこだけ
回ってきました。

ついつい買ってしまうネット通販(笑)
便利ですね〜。ポチッと押せば買えてしまうのですもの。
そして、着々と増えていく本達。既に収納スペースが足りず、
コミックスと同人誌がうずたかく積み上がってます〜。

今日は少し早めに家を出て、
昨日ご購入いただいた拙作の発送をしてしまおうかと。
コンビニからの匿名発送は生まれて初めての利用なので、
ちゃんとできるかドキドキしています。

ではでは!

 にほんブログ村 漫画ブログ 週刊少年ジャンプへ
昨年12/7から続いた年末年始イベント連戦。
本日、無事に全部終了いたしました。

スペースにお越しくださった皆様、
応援してくれた皆様、
お買い上げくださった皆様、
差し入れしてくれた皆様、
その他関係者一同に心より御礼申し上げます。
楽しかった~!!!

その後は最遊記(峰倉かずや先生)の原画展にも行きまして。
超絶美麗なアナログ原稿の数々にため息。
全作品写真撮影可能だったので、
トーンワークとか背景処理とか、
同人作家目線で撮りまくってきました(笑)

大阪滞在も明日まで。
帰りたくないーーーッ(笑)
あと一ヶ月くらい娘のとこにいたいわ。

でも、仕事行かなきゃだし、
千代助も見舞いに行ったダンナに激怒フーシャー猫パンチを
お見舞いする程度の元気は出てきたらしいし、
長野に戻らなきゃですね~。


 にほんブログ村 漫画ブログ 週刊少年ジャンプへ