fc2ブログ
今日2本目の日記です。

正確な誕生日はわかりませんが、
母猫が初めて我が家に連れてきた日から逆算して
(ほぼ同じ日数で連れてきていたんですよ)。

末っ子さらみ、11歳の誕生日です〜〜〜!!!
わ〜い、パチパチパチ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

まぁわかりやすいように、近かった息子の誕生日に
合わせちゃったんですけどw

と言う事で、今日のさらみサン。

さら1
隠れてる。

さら2
逃げ腰。

どり
ついでに途中に落ちてたどりあサン。

さら3
タワーの下でようやくこっち向きでパチリ☆

追いかけ回しちゃってごめんね〜(^_^;

息子はと言えば、とっくにアラサーなんですけどね。
義実家からプレゼントが届きまして。
その前に何が欲しいかと聞かれたのですけど、
この歳になるとそろそろ欲しい物って無い……と言うか、
大体自分で買っちゃうじゃないですか。

そうでなくても昔から物欲の薄い息子。
困って、咄嗟に答えたのが「お菓子」www
まさかのお菓子www

んで、今朝届きました。本当にお菓子。
ばぁばの趣味?で詰め合わせ。なぜか「さきいか」も。
(成人済みだけどお酒は飲まないし飲めない←薬のこともあって)
シャインマスカット・ナガノパープル・クィーンルージュの
盛り合わせも入ってました!

二人ともおめでとう。また一年、元気に過ごして欲しいです。

 にほんブログ村 漫画ブログ 週刊少年ジャンプへ
スポンサーサイト



今朝9時半頃、波助が急逝いたしました。
12歳と5ヶ月でした。

波助
↑波助、最後の寝顔です。

昨日も病院で点滴してもらって、
最近は食欲旺盛で1日に何度も食事をねだり、
体重も微増してきてようやく一安心……
という矢先。

今朝になって何度も嘔吐したそうにして(でも出ない)、
暗い隅っこに行きたがっては、
横になるけれど寝心地悪くてあちこち場所を変え。
最後はキャットタワーのボックスの中で突然ビクビクと痙攣し、
外に出した時にはもう呼吸が止まっていました。

体調を崩してからずっと皆様にも見守っていただき、
本当にありがとうございました。

今年は1月の千代助に続き2匹目で……辛い(T_T)
年齢が近いから、高齢化してくると
同じ年にバタバタとってことがあって辛いですね。
今頃は大好きなちよ兄ちゃんと再会してるかな?

ゔ〜〜〜ッ!!!
ついに女の子3匹になっちゃったよ〜〜〜ッ!!!
悲しい〜〜〜ッ!!!

今日はこれですみません。
X(旧Twitter)の方は夜に、
その他はまた明日の特撮時間に戻って参ります。
コメント、訪問等できませんがお許しくださいませ。

 にほんブログ村 漫画ブログ 週刊少年ジャンプへ
昨日、またまた病院で点滴をしてもらった波助。
帰宅したら絶好調なのか、いつも以上に食欲旺盛に。
と言うか、凶暴化しております!

大好きな焼きがつおを食べやすいように崩していると……

ナミ1
食卓に登った!!
最近、高いところには登らなかったのに!!
(こたつなので高いと言うほど高くは無いかもですがw)
上の方にチラ見えしているのがダンナの手。
押し退けてバクバク食べてます。

ナミ2
食べてます。一心不乱に食べてます。
点滴が必要なほどに体調を崩してからは、
何をあげても小袋1つ食べ切る前に飽きちゃって
ここまで熱心に食べるものは無かったのに……。

そんなに美味しいのかな?
確かに美味しそうな色形してますけど(笑)

またいつ飽きちゃうかとドキドキしながら、
波助の食欲を見守る今日この頃です。
少しずつでも体重増やしておくれ〜。

 にほんブログ村 漫画ブログ 週刊少年ジャンプへ
今日は特に書くことが無いので、
作業中にこたつの下に手を突っ込んで撮った写真を。

ぐりたん
伸び〜&へそ天してるぐりたんが撮れましたwww

画面を見ずに手探りでポチッたけど、
一応ちゃんと撮れてますよね?

 にほんブログ村 漫画ブログ 週刊少年ジャンプへ
お盆を過ぎても毎日暑いですね〜。
長野はこの時期になると昔はもう涼しかったのですが。

夜、電気を消すと聞こえてくる秋の虫の声。
……が、エアコンの音で半減しています。
風流にはまだ遠い(^_^;

そんな暑い日の三毛猫姉妹。

どり
長毛どりちゃん〜。
エアコンの風が当たるところでゴロン。
(背景の箱は同人関係のブツです。
在庫だったり、イベント用グッズだったりwww)

立派な毛皮着てるものね〜。暑いの苦手だよね〜。

一方、短毛ぐりたん。
こちらはお外で冬を越したことが無く、寒さが苦手。
(故白猫組・波助・さらみは外での越冬経験アリ)

ぐり
カーテンの裏w
エアコン苦手なら別室に行けばいいのに。

どりちゃん大好きで何でも真似したがるぐりたんだけど、
寒暖だけはどうにもならないみたいです。

 にほんブログ村 漫画ブログ 週刊少年ジャンプへ